大雪で死亡事故多発!怖い雪道での自動車運転5つのポイント

 

大雪になるとスリップ事故が多発するそうです。

雪道の運転は本当に怖いですよね。

1つ間違えると大事故に繋がります。

そこで雪道での自動車運転5つのポイントをご紹介しますね♪

Sponsored Link


2014年の記録的大雪のニュース

まずは2014年の記録的大雪の時のニュースをご紹介します。

「大雪 全国で12人死亡1200人以上怪我」

NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、
雪の影響で9つの県で合わせて12人が死亡し、
1人が重体となっているほか、
31の都府県で1200人余りが怪我をした。

このうち、広島県福山市では9日午前、
走行中のタクシーが道路そばの池に転落し、
運転していた68歳の男性が死亡した。

事故当時、路面は、8日に降った雪で凍結していたということで、
警察は車がスリップした可能性がある。

スリップ事故は2/9午後5時現在で
36の都府県で6015件に上っている。

(NHKニュース)

やはり雪道の交通事故が多くなりますね。
雪道は運転に自信がある人ほど気をつけなければなりません
毎年、雪が多くなる北海道の冬の事故を見てみましょう。

 

 

北海道警察本部によると
2011年11月~2012年3月の5ヶ月間に
北海道内で起きた全事故件数は7,235件で、
その25.4%にあたる1,840件を冬型事故が占めています。

その内訳は以下の通りになっています。

① スリップ 88.4%
② 視界不良 9.7%
③ わだち 1.6%

今回の大雪での雪道に慣れていない人だけでなく、
雪道に慣れている北海道の人でも、雪道や凍結している道での
ハンドル操作は難しいということです。

そこで雪道で運転する時の注意点をご紹介します。

雪道の運転の注意点

雪道の注意点を5つご紹介します♪
この注意点は最低限守って、安全運転を心がけましょう!

雪と子

①準備をしっかりする。

雪道での運転は思いもしないトラブルがあります。
そんな時にしっかりとした準備をしておくことで、
慌てずに済みますね。

 

 

以下に便利グッズリストを載せるので、
チェックしてみてください。
タイヤチェーンかスタッドレスタイヤは必須です!

      • タイヤチェーン
      • スタッドレスタイヤ
      • ジャッキ(パンクのタイヤ交換時)
      • ブースターケーブル(エンジンがかからなくなった時)
      • けん引ロープ(雪にタイヤがはまって動けない時)
      • スコップ
      • 軍手、ゴム手袋
      • 長靴
      • 懐中電灯
      • 新聞紙
      • ゴミ袋
      • ガソリン
      • ウォッシャー液

そして、駐車時にはワイパーを立てることを忘れずに!

②時間に余裕をもって計画する

雪の時はいつも以上に到着までに時間がかかります。

 
急ぐとスピードを出しすぎたり、トラブルも多く、
イライラして事故の要因になるので、余裕を持って行動しましょう。

③急発進、急ブレーキ、急ハンドルは禁止!

雪道は路面が凍っているため、
3つの「急」をしてしまうと、
勢いが止まらず、衝突事故に繋がります。

 

 

特にトンネルや橋の出入り口付近
滑りやすい場所なので要注意!

雪道

④ハンドルを切る前にブレーキをかける

雪道の事故は先ほどのデータの通り、スリップ事故がほとんどです。

 

 

ハンドルを早く切りすぎるとスリップの原因になります。
そのため、ブレーキを踏んでスピードを緩めてから
ハンドルを切ることでスリップを防ぐことができます。

⑤車間距離を多く取る

雪道は路面が滑りやすく、注意をしていても
思った以上にブレーキが効かない場合があります。
そのためにも車間距離は十分に取りましょう。

 

 

雪道こそ、運転の基本が大切です!
自分だけでなく、相手の迷惑にもなりかねないので、
細心の注意を払いましょう(^O^)

Sponsored Links
↓ いつもありがとうございます♪ シェアして頂けたら、泣いて喜びます(^O^)

コメントを残す