就職活動は順調ですか?
就職難と言われる近年、神様にすがりたい気持ちになりますよね。
そんなあなたには就職に効果があるパワースポット「前鳥神社」がオススメ!
就”勝”守をゲットして、就職に勝ちましょう!
前鳥(さきとり)神社ってどんな神社?
(出典:http://aralagi.travel-way.net/jinja/sakitori.html)
【住所】
神奈川県平塚市四之宮4-14-26
【アクセス】
平塚駅より、バス「本厚木駅南口行」「大神工業団地行」「田村車庫行」にて、
「前鳥神社前」下車、徒歩3分
【ご利益】
就職祈願、受験合格、学業成就、資格試験合格
【HP】
http://www.sakitori.jp/
前鳥神社は、菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこのみこと)を御祭神とする神社です。
菟道稚郎子命は学問の神、就職の神と言われ、
全国でも菟道稚郎子命を御祭神とする神社は、
京都の宇治神社と前鳥神社の2社しかありません。
したがって、前鳥神社は関東で唯一の学問・就職の神様を
祀る神社であると言えます。
菟道稚郎子命がどのような人物なのかと言うと、
第15代應神天皇の皇太子で、朝鮮半島の百済から来朝していた阿直岐(あちき)から
帝王への道を学ばれた後、学問の道を開かれた人物です。
そして論語や千字文などの漢籍を日本で初めて学ばれた人物でもあります。
このことから学問の神様ということがわかりますね。
さらに、菟道稚郎子命は
帰化した渡来人技術者を守り、日本に産業技術の導入し、
日本の農業・土木建築等の急速な発展に多いに貢献しました。
この急速な発展により多くの仕事・雇用が生まれたことから、
就職の神様と言われています。
まさに学問の道を切り開き、
日本産業の土台を作った人物と言えますね。
就職を絶対に成功させたいなら、
就活のパワースポット「前鳥神社」のパワーであなたを守ってもらって、
内定を先取り(サキトリ)できること間違いなしです(笑)
就職難に勝つ「就”勝”守」
先鳥神社には、就職の神様が祀られていることもあり、
「就”勝”守」というものもあります。
合格守は全国に多くありますが、
就職に特化したお守りは全国でも先鳥神社くらいしかありません。
その人気は凄く、全国各地から就勝守を求めて
先鳥神社を訪れてくるそうです。
それほど就職に困っている人が多いということですね。
この就勝守のお礼参り率は7割もあるそうです。
お礼参り率とは、就職のお礼のために先鳥神社に参拝しにきたということですから、
就勝守を持っている人の7割以上は無事に就職ができたということですね。
就活は自分の力も大切ですが、
運や見えない力も自分を後押ししてくれるものです。
就勝守をゲットすれば、あなたも内定にグッと近づきますよ♪