「今年の母の日は、旅行をプレゼントしたい!!」
今まで、母の日に、大したプレゼントしたことなかったけど、
今年は、旅行で、疲れを癒してもらいたいな・・・
だけど、どうやって旅行を、
プレゼントしたら良いか、迷いませんか?
最近、私の両親は、
二人で、旅行に行くことが多いんです!
子供に、手がかからなくなったからこそ、
今は、二人の時間を楽しんでるんだな~、と思っております(´∀`)
特に、温泉が好きで、
旅行に行った後は、凄く良い笑顔で帰ってきます(笑)
そこで、そろそろ「母の日」も近いですし、
今まで、母の日は、あまり意識したことはなかったのですが、
今年は、旅行をプレゼントしたら、喜ぶかもしれない!
と思い、気になったら止まらない私が、
徹底リサーチしてみました(^0^)/
調べてみると、旅行をプレゼントするには、
以下の2つ方法がありました。
① 旅行券をプレゼントする
② カタログギフトをプレゼントする
今回は、この2つの方法を、ご紹介しますねっ!
(旅行プランを全て計画する方法は、今回は考えていません。)
旅行のプレゼントの相場は?
最初に、どれくらいの価格で、
旅行をプレゼントしたら良いのか、迷いませんか?
正直、「母の日」という立ち位置が微妙で、
誕生日でもないし、
還暦などの、お祝い事でもありません。
ケチなことを言うと、
「母の日」にあまりにも、豪華なものをあげすぎても、
他のお祝いの時に、あげるものがなくなります(笑)
ですが、安すぎても、良い旅行になりませんし、
とっても迷う所です!
そこで、そういうことも考慮して、
色んな旅行券や、カタログギフトを見た結果、
母の日の旅行のプレゼントの相場は・・・
1万円~3万円!!!
と、私は考えました。
(父の日も兼ねたら、5万円~6万円)
理由は、母の日は、「日帰り旅行」を楽しんでもらい、
他のお祝い事の時に、
一緒に宿を取って、旅行をしたい、と思ったからです(^O^)
そして、旅行券やカタログギフトを見ても、
1万円~3万円であれば、
それなりに良い、日帰り旅行ができます♪
ということで、
今回は、この相場の範囲内で、
旅行券とカタログギフトを、見ていきますね♪
旅行券
まず、旅行券のメリットとデメリットを、見てみます。

・好きな時に、好きな場所に、旅行に行ける。
・有効期限が長い。
・発行会社に対応しているか、確認することが面倒。
・旅行プランを立てることが、難しい。
旅行券は、ツアーなどに関係なく、
交通や宿だけでも使えますし、
比較的、自由に使える所が、良い所♪
ですが、行きたい場所が、
旅行会社に、対応していなかったりするので、
意外と使いにくいことが、難点です。
旅行に、慣れている母なら良いですが、
慣れていない場合は、
旅行プランを立てることが、ちょっと難しいですね。
旅行券をプレゼントする場合は、
プランを立てやすくするためにも、
ガイドブック等と一緒に、プレゼントした方が良いですよ(^O^)
また、旅行券の主流は、JTBの旅行券です。
引用元:http://www.jtb.co.jp/gift/travelgift/index.asp
さらに、JTBの旅行券は、
・トラベルギフト(カード型旅行券、有効期限2年間)
がありますが、トラベルギフトの方が、オススメ!
トラベルギフトは、上の画像のように、
好きな写真を、カードにすることができたり、
メッセージも、カードに入れることができます!
旅行で使った後も、返却してもらえるので、
記念品としても、取っておくことができますね♪
旅行に行った後に、トラベルギフトを見れば、
楽しかった旅行を、また思い出してくれるかもしれません。
旅行券をプレゼントしたい!と思っている方は、
ぜひ、おすすめですよ~!
次に、旅行券のデメリットを補ってくれる
カタログギフトをご紹介します♪
カタログギフト
旅行券のデメリットである、旅行プランを、
「プレゼントしたカタログから選べる」のが、カタログギフトです♪
カタログギフトの、メリットとデメリットを、見てみますね。


・旅行プランが選べる。
・旅行になれていなくても安心。
・カタログ以外のものに使えない。
・有効期限が短い。(約6ヶ月~1年)
カタログギフトは、旅行プランが設定してある反面、
使える幅も、狭まるという面もありますね。
そして、有効期限も、
旅行券に比べると、比較的短いです。
ですが、母が旅行に慣れていない場合は、
行く前から、カタログを見て、ワイワイできますし、
余計な気を使わなくて良いんじゃないかな、と思います(^O^)
カタログギフトも、JTBを始め、
色んなものがありますが、オススメは、
郵便局
・・・です!
引用元:http://www.shop.jp-network.japanpost.jp/pc/ZBE010002SCR.do
郵便局にも、カタログギフトがあるって、知っていましたか?
郵便局と言えば、郵便のイメージで、
ギフト系があるなんて、ビックリですよね。
しかも、郵便局のカタログギフトには、
「母の日ギフト」があり、
母の日専用のメッセージカードも、あるんですよ♪
さすが、日本のお母さん的存在(?)の郵便局・・・!(笑)
「四季を奏でる名湯」というカタログギフトは、
2名様分の「日帰り温泉 + 食事」で、11,130円です!
母の日に、父と一緒に日帰り旅行を、楽しんでもらうためには、
まさに、ちょうど良い具合の、カタログギフトだと思いますっ!
中身を見てみると、
なかなか良い温泉が、たくさんありますよー!
このカタログギフトの中で、
東京在中の私が選ぶなら、
神奈川県 湯河原温泉の「青巒荘(せいらんそう)」です!
引用元:http://www.seiransou.co.jp/spa
めちゃくちゃ、綺麗じゃないですか?
温泉の周りには、県立自然公園があって、
目の前には、落差38mの滝があるんですよ♪
こういう自然溢れる場所で、
温泉入って、食事もできたら、
母も大満足して、帰ってきそうです(笑)
有馬温泉や湯布院など、有名な温泉地も、
カタログに含まれているので、
郵便局のカタログギフトは、オススメです(^0^)
まとめ
今回の記事、いかがだったでしょうか?
旅行券か、カタログギフトか、
母の日に旅行をプレゼントをする参考になりましたか?
購入方法は、JTB・郵便局共に、
インターネットでも、店頭の窓口でも、
申し込むことができます♪
旅行のプレゼントを考えている方は、
一度、検討してみては、いかがでしょうか?
良い母の日のプレゼントが、できますように(´∀`)