ライフアップワン » 勉強 http://life-up1.com 人生(ライフ)をワンランクアップさせる情報♪ Thu, 21 Aug 2014 21:34:26 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=3.8.27 ガムの効果って?勉強中に長時間噛むと逆効果なの!? http://life-up1.com/791.html http://life-up1.com/791.html#comments Tue, 13 May 2014 11:08:58 +0000 http://life-up1.com/?p=791 勉強に集中できない・・・

 

「ガムを噛みながら、勉強すると良い」
って、よく聞きますよね!

実際、私もガムを噛んで、勉強していますが
本当に、集中力がアップするんです!

 

その理由を、
私の経験と、調べまくった結果を合わせて
ご紹介しますね~!

最後に、オススメのガムも、教えちゃいます★

ガムを噛むと、どんな効果があるの?

まず、気になるのは
ガムを噛むことの効果、ですよね。

 

以下のような効果が、あるんですよ~!

 集中力アップ!

 記憶力アップ!

 眠気防止!

まさにこれは
勉強する時に、欲しいもの3点セット

 

確かに、私もガムを噛むと
頭がシャキッとして、気合が入ります♪

イメージで言うと、
頭がパカッと開いて、内容がドンドン入っていく感じ(´∀`)

勉強

 

なぜ、こんな良い効果があるのかというと
ガムそのものに、あるわけではなく、
「噛む」という行為が、重要なんです。

 

「噛む」ことは、アゴをよく動かしますよね。

実は、アゴの筋肉は
脳に直結しているため
積極的に、脳に刺激を与えて、活性化させます

 

プロ野球選手が、ガムをクチャクチャしているのも
集中力をアップさせるために、噛んでいるんですよ!

 

ガムに関しては、様々な研究がされていますが
2013年に、発表された研究では
こんな実験結果が、あります。

38名のボランティアを

① ガムを噛むグループ
② ガムを噛まないグループ

の2つにわけ、こんな課題を課しました。

 

「30分間、ランダムに出される数字を奇数か偶数か判断する」

まさに、眠くなるような、つまらない作業ですよね(笑)

 

その課題の結果、

序盤の成績:ガムあり  ガムなし

終盤の成績:ガムあり  ガムなし

という結果になりました。

 

この実験で、面白いのは
終盤になるにつれて、成績が逆転したことです。

 

これからわかることは、以下のことです。

ガムありグループ=常に集中力を保てた

ガムなしグループ=段々、集中力がなくなっていった

 

つまり、ガムを噛んだほうが、
集中力を持続することが、証明されたのです

 

また、記憶力を、アップさせるためには、
血液を通して、脳に酸素を送る必要があります。

 

そこで、ガムを「噛む」ことで
新鮮な血液が、心臓から脳に送り込まれるので
記憶力がアップするんですね。

 

ですが、良いことづくしのガムでも
実は、長時間噛むことは逆効果、なんです。

次に、その理由について、ご説明しますね~!

Sponsored Links


ガムを長時間噛むことは、逆効果?

ガムを噛むことで
多くの効果があることは、わかりましたね!

 

しかし、「20~30分以上噛み続けると、逆効果」
という研究結果も、あるんです。

 

その理由は、以下の通りです。

逆効果の理由

なぜなら、20~30分経つと
ガムの味がなくなり
刺激に慣れてしまうからです

 

よくガムのパッケージに、
「味が30分持続する!」みたいなことが、書いてありますよね。

ということは、味は30分程度しか、持たないんです。

 

味がなくなったガムを、ダラダラ噛み続けても
逆に、不快になり、勉強自体もダラけるため
逆効果に、なってしまいます。

 

したがって、ガムは、30分経ったら
捨てるか、替えることがオススメ!

 

ちなみに、30分という時間は、とても良い時間で、
人間が、本当に集中できる時間は30分、と言われています。

 

だから、30分経ったら、
ガムを捨てるっていうことは、
気分転換にも、めちゃくちゃ良いんですよ♪

 

私は、30分経ったら、ガムを捨てて、
しばらく経って、また集中できなくなったら
もう一度、新しいガムを噛んでいます。

 

ですが、ガムが30分しか持たないと
すぐ、なくなっちゃますよね。

 

そこで、私がいつも噛んでいる
オススメは、コレ!

ガム
引用:http://product.rakuten.co.jp/

「ロッテ ブラックブラック粒ワンプッシュボトル 147g」
アマゾン価格:¥ 739

 

このガムは、
眠気スッキリで、超強烈です(笑)

これで、眠気取れなかったら、
逆に、ヤバイですよ(´∀`)

 

大体、100個くらい入っているので
1日3個と計算したら、1ヶ月以上持ちます。

1日20円程度で、勉強が効率的になるなら、安いですよね♪

 

薬局にも、普通に売っているので、
気になったら、近くの薬局に、行ってみてくださいね★

最後に

今回の記事は
いかがだったでしょうか?

ガムの勉強効果は、凄いですよね!

 

勉強には、ガムは必須アイテム

ちなみに、勉強に疲れて、知恵熱が出そうなら
チョコを食べると、良いですよ♪

 

では、ガムを噛んで、勉強頑張っていきましょう(´∀`)

]]>
http://life-up1.com/791.html/feed 1
電車内で勉強すると暗記力アップ!集中してやるコツはこれ! http://life-up1.com/547.html http://life-up1.com/547.html#comments Sun, 16 Mar 2014 13:37:43 +0000 http://life-up1.com/?p=547 通勤・通学の時間を有効活用したい・・・

この長い電車の時間を使えれば、
もっと効率的に、勉強できるのに!!

そんな悩み、ありますよね?

通勤・通学の時間って凄く長いですが、
ボーッとしてると、すぐ時間が経ってしまいます。

 

私も、受験勉強や、資格の勉強をしている時は、
電車内の時間の使い方について、何度も悩んでいました。

 

でも、コツを掴み始めてから、
凄く効率よく勉強できるようになって、
簿記や宅建などの資格も、一発合格できるようになったんです!

 

特に、電車内は、
勉強の中でも、暗記に向いている場所なんですよ。

 

今でも、税理士試験の勉強をしていて、
電車の時間は、最高の暗記スポットになっています♪

 

そんな、私が考える電車内の暗記のコツを、
今回は伝授しますね(^O^)

電車 暗記

電車が暗記に最適な理由

なぜ、電車内は暗記に向いているのでしょうか?

その秘密は、「電車の音と揺れ」にあります。

 

ガタン、ゴトン、ガタン、ゴトン、・・・・

このような、音と揺れです!!!

 

この「ガタン、ゴトン」というリズムは、
「1/fのゆらぎ」という、人間が心地よいと感じるリズムになっています。

 

「1/fのゆらぎ」について、簡単にご説明しますね♪

 

1/fのゆらぎ
「1/fのゆらぎ」とは、
規則正しさと不規則さが、
調度良いバランスで調和したパターンのことです

「1/fのゆらぎ」が含まれているものは、以下のものがあります。

 モーツァルト
 ベートーヴェン
 ビートルズ
 蛍の光
 ロウソクの炎
 そよ風
 波のさざ波 など

「1/fのゆらぎ」がある環境では、
人間の脳内では、α波が出ています。

 

この「1/fのゆらぎ」が、
電車の音にも含まれているのです!!!
凄いですよね(´∀`)

 

「1/fのゆらぎ」の環境で出るα波は、

・リラックスしている時

・集中している時

に見られる、脳内の波形です。

 

この「リラックス+集中」の状態の時こそ、
暗記に最適な状態なのです。

 

だから、電車内は、
暗記に最適な場所なんですね★

 

ちなみに、

電車で思わず寝てしまって、勉強できなかったーーー!

ってこともありますよね(゚д゚lll)

 

これも「1/fのゆらぎ」で、α波が出ていることで、
気持ちよくなって、寝てしまっているのです。

 

つまり、

「1/fのゆらぎ」を、生かすも殺すも自分次第・・・!

ということです。

 

「1/fのゆらぎ」を活かして、
絶対に暗記したいですよねっ!

 

次に、その電車内の暗記のコツを、ご紹介します★

私が考えるコツは、4つです!
その4つを、順にご説明しますね♪

Sponsored Links

電車内の暗記のコツ

 コツ① 座らない

先ほど、ご紹介したように、
電車内では、α波が出ています。

 

だから、座ってしまうと、睡魔に襲われて、
暗記どころの話じゃありません(;_;)

 

私は、座ってしまうと、どんなに頑張って、
目を開いても、結局寝てしまいます(笑)
それほど、α波は強力です。

 

座った方が、書いたり色んな作業ができる、という意見もありますが、
そういうことは、自宅でやるべきだと思いますよ(^O^)

 

電車で、本気で暗記をしたいなら、
絶対に座らないで、集中して暗記した方が、効率が全く違いますよ!

 
 コツ② あえて各駅停車に乗る

電車で暗記をしたい時は、
特別快速などは乗らず、各駅停車に乗りましょう。

 

その理由は、「締め切り効果」を利用できるからです。

 「締め切り効果」
締め切り効果とは、
締め切りが明確になっていることで、
やるべきことに集中できる状態になる、という効果です。

 

小学生の頃の夏休みに、
本当は最初から宿題を片付ければ楽なのに、
ギリギリまでやる気が起きない、ってことはなかったですか?

 

それと同じで、
各駅停車に乗ることで、
駅と駅の間隔に、締め切り効果があります。

駅間隔は、約3分~5分ですよね。

 

この時間で、ここまで覚える!!!

という風に、気合いを入れてやることで、
ダラダラ勉強することが、なくなります。

 

特別快速などに乗って、駅間隔が長くなってしまうと、
どうしても、集中力が途切れやすくなります。

 

暗記は、一回一回の集中力が勝負です!
締め切り効果を利用して、効率的に暗記しましょう♪

 

電車の勉強

 コツ③ 空いてる電車を選ぶ

電車が混雑している時は、
身動きできなかったり、イライラしたりして、
勉強の障害になるものが、多くなってしまいます。

 

それを避けるためにも、
空いてる電車を選びましょう。

 

私の経験から言うと、空いてる電車は、
早朝の電車はもちろんですが、

「特別快速などが過ぎた、一本後の電車」

が狙い目です!!

 

特別快速などと、待ち合わせ予定の電車ですと、
それに乗りたい人が、鬼の形相で乗り込んできます(゚д゚lll)

 

ですが、一本後の電車ですと、
その嵐が過ぎ去っているので、
暗記に最高な空間になっていますよ♪

ぜひ試してみてくださいね(^O^)

 
 コツ④ ボイスレコーダーを使う

読んで暗記してるだけだと、
なぜか頭に入らないな~、という方は、

「ボイスレコーダー」

を使うことが、オススメです!

 

ボイスレコーダーで、自分の声を自宅で録音した後に、
教材を読みながら、ボイスレコーダーを聴くことで、
目と耳を両方使って、勉強することができます。

 

耳から自分の声を聴くことで、
電車内でも、音読をしているような感覚で、暗記できますよ♪

まとめ

いかがでしたか?

4つのコツをまとめると、以下の通りです♪

コツ① 座らない
コツ② あえて各駅停車に乗る
コツ③ 空いてる電車を選ぶ
コツ④ ボイスレコーダーを使う

電車では、ダラダラ勉強しても、あまり意味がありません。

一回一回、暗記に集中することで、
効果が全く違ってきますよ(^O^)

 

あなたの成績がアップするように、
影ながら応援してますねっ!

]]>
http://life-up1.com/547.html/feed 0