ライフアップワン » 就活 http://life-up1.com 人生(ライフ)をワンランクアップさせる情報♪ Thu, 21 Aug 2014 21:34:26 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=3.8.27 就活のパワースポット!先鳥神社の「就勝守」で内定ゲット! http://life-up1.com/472.html http://life-up1.com/472.html#comments Thu, 27 Feb 2014 12:34:47 +0000 http://life-up1.com/?p=472 就職活動は順調ですか?

就職難と言われる近年、神様にすがりたい気持ちになりますよね。

そんなあなたには就職に効果があるパワースポット「前鳥神社」がオススメ!

就”勝”守をゲットして、就職に勝ちましょう!

前鳥(さきとり)神社ってどんな神社?

先鳥神社
(出典:http://aralagi.travel-way.net/jinja/sakitori.html

【住所】
神奈川県平塚市四之宮4-14-26
【アクセス】
平塚駅より、バス「本厚木駅南口行」「大神工業団地行」「田村車庫行」にて、
「前鳥神社前」下車、徒歩3分
【ご利益】
就職祈願、受験合格、学業成就、資格試験合格
【HP】
http://www.sakitori.jp/

 

 

前鳥神社は、菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこのみこと)を御祭神とする神社です。

 

 

菟道稚郎子命は学問の神、就職の神と言われ、
全国でも菟道稚郎子命を御祭神とする神社は、
京都の宇治神社と前鳥神社の2社しかありません。

 

 

したがって、前鳥神社は関東で唯一の学問・就職の神様
祀る神社であると言えます。

 

 

菟道稚郎子命がどのような人物なのかと言うと、
第15代應神天皇の皇太子で、朝鮮半島の百済から来朝していた阿直岐(あちき)から
帝王への道を学ばれた後、学問の道を開かれた人物です。

 

 

そして論語や千字文などの漢籍を日本で初めて学ばれた人物でもあります。
このことから学問の神様ということがわかりますね。

 

 

さらに、菟道稚郎子命は
帰化した渡来人技術者を守り、日本に産業技術の導入し、
日本の農業・土木建築等の急速な発展に多いに貢献しました。

 

 

この急速な発展により多くの仕事・雇用が生まれたことから、
就職の神様と言われています。

 

 

まさに学問の道を切り開き、
日本産業の土台を作った人物と言えますね。

 

 

就職を絶対に成功させたいなら、
就活のパワースポット「前鳥神社」のパワーであなたを守ってもらって、
内定を先取り(サキトリ)できること間違いなしです(笑)

就職難に勝つ「就”勝”守」

就勝守
(出典:先鳥神社HP)

先鳥神社には、就職の神様が祀られていることもあり、
「就”勝”守」というものもあります。

 

 

合格守は全国に多くありますが、
就職に特化したお守りは全国でも先鳥神社くらいしかありません。

 

 

その人気は凄く、全国各地から就勝守を求めて
先鳥神社を訪れてくるそうです。
それほど就職に困っている人が多いということですね。

 

 

この就勝守のお礼参り率は7割もあるそうです。
お礼参り率とは、就職のお礼のために先鳥神社に参拝しにきたということですから、
就勝守を持っている人の7割以上は無事に就職ができたということですね。

 

 

就活は自分の力も大切ですが、
運や見えない力も自分を後押ししてくれるものです。
就勝守をゲットすれば、あなたも内定にグッと近づきますよ♪

]]>
http://life-up1.com/472.html/feed 0
就職試験の面接官が3人いる理由と3つのコツ! http://life-up1.com/467.html http://life-up1.com/467.html#comments Wed, 26 Feb 2014 13:07:59 +0000 http://life-up1.com/?p=467 就職活動も本格的になってきましたね。

面接では1対1の時もありますが、
3対1の面接が多いですよね。

なぜ面接官は3人もいるのでしょうか?

その理由を知れば、落ち着いて面接ができるかも・・・

なぜ面接官は3人なのか

面接官が3人いる理由は主に2つあります。
順にご説明しますね♪

面接を受ける男性

①公平な視点で採用を決めるため

面接官も人間なため、1人1人の好みがあります。
ですが、就職試験は企業で活躍できる人材を見極めるもの。
1人の人間の好みだけでは決められません。

 

 

1人の人間を採用することは、
数億円の買い物をすること同じだと言われます。

 

 

これから採用する人がもたらすであろう収益が
その人に支払う給料や経費を上回らなければ意味がありません。

 

 

それくらい企業にとって、
「採用する」ということは重大なことなんです。

 

 

ですから、慎重かつ公平に面接するために3人の面接官がいます。
面接を複数行う理由もこれと同じですね。

②役割分担をしている

面接官の全員が面接を受ける人に質問をするわけではありません。
面接官には役割があります。

 

 

質問者、観察者、書記、業務内容の説明、
キツイ質問担当、ゆるい質問担当・・・

 

 

これらを見極めることが面接攻略のポイント。

 

 

3人全員から色んな質問をされると頭が混乱しますが、
誰からどのような質問が来るのかを把握できれば、
少しは気が楽になりますよね。

 

 

また、採用決定権の優劣がある場合もあります。
なるべく公平な視点で面接をしていますが、
上司の意見が強くなってしまうのは当然のことですよね。

誰に対して話せば良いのか?

3人も面接官がいると誰に向かって話せば良いのか困りますよね。
誰に話せば良いのか、3つのポイントをご説明します。

ビジネススーツの女性

①質問者に対して回答する

最初の基本は質問者に視点を向けて話しましょう。
相手が複数だとしても、基本は人間対人間のコミュニケーションです。

 

 

視点をキョロキョロさせるよりも
質問者に対してしっかりと回答することが大切です。

 

 

質問者から見た視点と、観察者から見た視点は違います。
姿勢、受け答えのタイミング、目の動きなど、
質問者とあなたのコミュニケーションを観察者は見ています。

 

 

なので、しっかりと質問者に向かって回答することで、
質問者としっかりコミュニケーションができているということから、
観察者の評価も上がります。

 

 

まずは質問者に対して回答することで、
落ち着いて面接がすることができるでしょう。

②全体に視点を移していく

質問者に対して回答し、落ち着くことができたら、
徐々に他の面接官にも視点を移せると好印象です。

 

 

ですが、目だけを動かすと挙動不審気味になるので、
ゆっくりと顔を動かしながら視点を移すようにしましょう。

③採用決定者に対して話す

これは高度なレベルですが、全体に視点を移すことができて、
状況も把握することができたら、
採用決定権がある人もわかってくるはずです。

 

 

特にその人に対して訴えかけるように話すことができれば、
あなたの内定の可能性は高まります。

 

 

面接はプロ野球のドラフト会議みたいなものです。
ドラフト下位だとしても、企業はあなたを欲しがって採用しているのです。

 

 

たとえ他の企業に目をつけられなかったとしても、
他の企業があなたの才能に目をつけて、才能を引き出すかもしれません。

 

 

そのチャンスを逃さないためにも、
こちらからの一方通行ではなく、
面接官とコミュニケーションすることを考えていきましょう。

]]>
http://life-up1.com/467.html/feed 0
就活は外見で決まる!面接の第一印象は外見で判断 http://life-up1.com/446.html http://life-up1.com/446.html#comments Sat, 22 Feb 2014 14:15:23 +0000 http://life-up1.com/?p=446 就職活動の時、何を大切にしていますか?

自己PRや志望動機などは就活生は誰もが悩みますよね。

ですが、それらは本来は二の次で、
まずはじめに重視することは「第一印象」です。

第一印象を変えることで、あなたの人生は変わります!
第一印象について詳しくご説明しますね♪

メラビアンの法則

面接

人の第一印象は3秒で決まると言われています。
その第一印象が決まる最も大きな構成要素は「外見」です。

 

 

人の外見がどれだけ相手に印象を与えるかと研究した
メラビアンという心理学者が提唱した「メラビアンの法則」によると、
初対面の印象は以下の割合で決まると言います。

  • 視覚情報(外見) 55%
  • 聴覚情報(口調や声) 38%
  • 言語情報(話す内容) 7%

面接ではほぼ面接官と初対面だと思います。
つまり、面接では半分以上は見た瞬間に印象が決まってしまうということです。

 

 

「ひどい!外見で判断する企業なんかこっちから願い下げだ!」
と思う方もいるかもしれませんが、
私たちも普段、外見で判断してしまう場面が多いですよね。

 

 

極端な例をあげると、
出川哲朗さんと向井理さんだったらどっちが企業で活躍しそうですか?

 

 

個人の名前をあげて申し訳ないですが、
向井さんの方がテキパキ働きそうですよね。

 

 

私は普段の出川さんを見たことがないのでわかりませんが、
実は出川さんの方が仕事ができるかもしれませんよ。

 

 

それくらい人の第一印象というものは、
外見が占める割合が大きいです。

 

 

面接の中でアピールする時間があるといえども、
たった数時間の中で人を判断するには、第一印象が強く残ってしまいます。
したがって、外見を整えることが内定をゲットする近道と言えます。

就活

外見を替えると中身も変わる

身だしなみを整える要素はいくつかあります。

  • 髪型
  • スーツ
  • 時計
  • ネクタイ(男性)
  • メイク(女性)

今まで就職活動がうまくいっていなかった人は、
外見をガラリと変えることもオススメです。
外見を変えると内面も変わります。

 

 

この動画はアルコール中毒者の元軍人ホームレスが外見を変えて
決意を新たにしたビフォーアフターです。

http://www.youtube.com/watch?v=6a6VVncgHcY

 

この動画の注目して欲しい点は、男性の表情が明るくなっている点です。

 

 

最初はやる気がなさそうな表情をしているのに対して、
最後は希望に満ちた表情をしていますよね。

 

 

そして、恐らくその後も「変わったね!」「かっこいい!」など
周りから言われる言葉が代わり、自信が出ていきます。

 

 

すると、自信が出てくることで、
自分が発する言葉や声、姿勢にも力強さが伴ってきます。

 

 

そうなると、面接官の反応も全然違うようになります。
面接する部屋に入って数秒、話して数秒の時間に
「お!こいつはやってくれるかもしれない!」と思わせたら勝ちです。

 

 

外見を変え、身だしなみを整えることで、
内面・心も段々変わり、良いスパイラルを起こすことができるのです。

 

 

内面をすぐに変えることは難しいですが、
外見を変えることは今すぐにでもできます。

 

 

面接で第一印象を変えるためにも、
外見をガラリと変えてみてはいかがでしょう?

]]>
http://life-up1.com/446.html/feed 0
公務員は不安定?特別区の倍率とうつ病患者が急増中! http://life-up1.com/352.html http://life-up1.com/352.html#comments Tue, 04 Feb 2014 13:48:03 +0000 http://life-up1.com/?p=352 公務員の勉強をしている人や迷っている人など様々な人がいるかと思います。

そんな時に気になるのは、公務員試験の倍率ですよね。

公務員試験の倍率は年々高くなっています。

今回は特に人気のある東京の「特別区」の倍率をご紹介します♪

特別区の倍率

年々、公務員人気が高まっていますよね。
特別区の倍率を調べた所、やはり平成22年度から約2倍高まっていますね。

倍率

倍率2
(数値データ元:特別区人事委員会)

ここ最近の倍率は約8倍に落ち着いているようです。
8倍と言うと、8人の受験者に1人しか受からないということです。
なかなか狭い道ですよね…。

 

 

ちなみにバブル期の倍率は約1.5~2倍だったそうです。
そこから比べると約4倍ですよね。
このデータから見ても、公務員人気が高まっていることがわかります。

 

 

この人気の原因はやはり「安定」ですが、
その「安定」も陰りが見え始めているようです・・・

公務員の給与は削減される?

公務員の魅力と言われるのは「安定した給料」ですよね。
ですが、地方公務員の給与は徐々に削減されています・・・

「地方公務員の給与削減 反発あったが7割が実施」

総務省は12月22日(2013年)、国の要請に応じて
地方公務員給与の減額を決めた自治体や独自の給与カット

国の水準を下回っている自治体の合計が10月1日時点で
73・3%の1311団体に達したと発表した。
前回7月1日時点から140団体増えた。

政府は、東日本大震災の復興財源を捻出するため
国家公務員給与を減額し地方公務員給与もカットするよう要請
地方に配る平成25年度の地方交付税を減額した。
反発も強かったが、財政悪化を懸念し、
多くの自治体が従う結果となった。
MSN 産経ニュース

まだ特別区は削減されていないようですが、
このまま行くと時間の問題ですね・・・

地方公務員のうつ病患者が急増中

公務員

公務員のもう1つの魅力は「終身雇用」ですよね。

 

 

確かに終身雇用ならリストラの心配はないですし、
将来の予測が立てやすい所が魅力ですね(^O^)

 

 

ただその反面、約40年間同じ職場に勤めることになります。
そうなると問題になるのは人間関係です。

 

 

地方公務員の精神疾患が急増しています。

2012年度に精神疾患で長期の病休を取った地方公務員が、
10年前の2.4倍、1997年から約5倍に増えていることが、
総務省の外郭団体「地方公務員安全衛生推進協会」(東京)
の調査で分かった。

同会が調査を始めた1992年度以降過去最多
長期病休者のうち精神疾患が占める割合が
初めて5割を超えたことも分かった。

うつ病
(出典:毎日新聞)

原因は人間関係、人手不足、国民からの非難など様々あるかと思いますが
1997年度から5倍はちょっと考えものですよね・・・

 

 

終身雇用は魅力的に見えますが、
必ずしも良いことばかりとは言えないようです。

まとめ

地方公務員のデメリットばかり述べましたが、
私たち国民は地方公務員によって支えられています。

 

 

それくらい地方公務員は重要な職業であり、
魅力的な仕事だということです。

 

 

「安定」を求めて公務員を目指すならリスクが高いですが、
本気で国民のために働きたいと思えるような人なら
とてもやりがいのある職業だと思います♪

ぜひ地方公務員になって、活躍して欲しいですね(^O^)

]]>
http://life-up1.com/352.html/feed 0
2014年卒業の内定率は?就職が決まらない人の7つの特徴 http://life-up1.com/296.html http://life-up1.com/296.html#comments Wed, 22 Jan 2014 12:30:08 +0000 http://life-up1.com/?p=296 2014年卒の就職内定率はリーマン・ショック後の落ち込みから改善していますが、
2007〜2008年の80%台まではまだ回復しておらず、
内定を得ていない大学生も約10万1000人いるそうです。

10万にちょっと多いですよね。

ですが、決まっちゃう人はすぐ内定が決まっちゃいます。

ここで就職が決まらない人の特徴をご紹介しますね(^O^)

①身だしなみを整えていない

人は第一印象で8割が決まると言われ、
そして第一印象は3秒で決まると言われています

さらに、第一印象で決まる時点の割合は以下の通りです。

  • 入室時から第一声までに→47.7%
  • 自己紹介からはじめの質問への応対までに→28.1%
  • 数回のやりとり以降で→24.2%

もはや話す以前に合否が決まると言っても過言ではありません。
身だしなみで最も大切なことは、「清潔感」です。

 

スーツや靴をもしっかり整え、
髪型、爪、足元なども要チェックです。
鏡を見て何度も確認しましょう。

身だしなみについてはこちらをご覧下さい♪

⇒ 就活は面接で決まる!面接の第一印象は外見で判断

②自信がない

身だしなみを整えた後は、
面接では「根拠の無い自信」も大切です。

いくら素晴らしいことを言っても、
自信がなければ説得力がなくなっちゃいます(;_;)

 

自己PRを考える以前に、どっしりと構え、
相手に自信を持っているように魅せましょう。

③否定的な言葉を使っている

スーツ2

「でも・・・、だって・・・」
「しかし・・・」
「~できない、~わからない」
「どうせ私なんて・・・~ない。」

 

こういう否定的な言葉を口癖にしてしまうと、
面接でも口から出てしまいます。
知らないうちにそういう雰囲気も出ています。

 

周りの空気もどんよりしてしまいますよね。
言葉なら意識すれば、すぐ変えられます
少しずつ変えていきましょう!

Sponsored Links

④質問に答えていない

面接は言葉のキャッチボールです。
面接官は機械ではなく、人間ですよ(´∀`)
恐れる必要はありません♪

 

面接だからといって構えるのではなく、
自分と同じ人間と、コミュニケーションをする意識をすることで、
相手も気持ちよく、あなたのことを理解しようとしてくれます。

 

そのためには、用意した回答をそのまま答えるのではなく、
相手が放った質問をよく考えて、
言葉のキャッチボールをするように会話しましょう。

⑤常に周りに合わせている

企業は自主的に動ける人を求めています!
いわゆる「指示待ち人間」は企業は求めていません。

 

協調性も大事ですが、自分で考えて、動いていくことが重要です。

 

周りが動いてから合わすのはなく、
周りが動く前に、「今何が必要なのか?」と常に考えて、
率先して行動するようにしましょう。

⑥自分の軸がなく、情報に振り回されている

スーツ3
就活は情報戦と言いますが、
同じ情報でも自ら聞き出した情報とネットにある情報は違います。
インターネットに氾濫している情報に、
振り回されるのはやめましょう。

 

自分の足で企業訪問や、OB訪問などをして得た情報や感情を
最も重視して、研究することが大切です。
自ら動く情報は、その分熱意にも繋がりますよ(^0^)/

⑦落ちる人たち同士で固まる

人間は、似た者同士が集まります。
内定を得られる人の周りは内定を獲得し、
落ちる人の周りは、落ちる人たちで固まる傾向にあります。

 

落ちる人たち同士で教えあうことは、
的を得ていないことが多いです。

内定を多く取れる人が近くにいるなら、
その人にアドバイスを求めましょう。

 

内定を取れている人に聞くことで、自分との違いが発見できますよ(^O^)

]]>
http://life-up1.com/296.html/feed 0