ライフアップワン » 雑学 http://life-up1.com 人生(ライフ)をワンランクアップさせる情報♪ Thu, 21 Aug 2014 21:34:26 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=3.8.27 ラムネにビー玉が入っている理由は? http://life-up1.com/932.html http://life-up1.com/932.html#comments Fri, 27 Jun 2014 01:09:06 +0000 http://life-up1.com/?p=932 ポンッ!しゅわしゅわ~!!!

 

飲む度に、懐かしい気持ちにさせてくれるラムネ!!

特に、ビー玉を「ポンッ!」って取った時の
爽快さは、たまりません♪

もはや、ラムネの主役
ビー玉と言っても、良いくらい(笑)

 

ですが、ラムネは
ビー玉が、くっ付いているのでしょうか?

童心に戻って、子供からの素朴な疑問を、調べてみました♪

ラムネにビー玉が付いている理由

ラムネにビー玉が付いている理由、それは・・・

瓶に栓をするため!!

 

そりゃそうですよね(笑)

でも、なんでビー玉を、瓶の中に入れるような
わざわざ、面倒くさそうなことをしてるのかと言うと
ラムネが作られた頃は、王冠栓やキャップなどがなかったからです。

 

ラムネの歴史は、意外と深く、1800年代初めに、イギリスで作られ
当初のラムネは、コルクで詮がされていました。

 

しかし、コルク詮ですと、
炭酸が抜けてしまう、という問題があったため
炭酸を密閉することができる、丸いガラス玉を使って、栓にしたんんです!

 

ちなみに、日本に初めて伝わったのは
1853年に、あのペリーが浦賀に来航した際に、
江戸幕府の役人たちに振舞ったのが最初だと、言われています。

なんで、そこで酒ではなく、ラムネだったんでしょうか?笑

 

「海外には、こんな飲み物があるんだぞ~!」

きっと、こんなことを伝えたくて
江戸幕府に、開国してもらいたかったんでしょうね(´∀`)

どうやってビー玉を付けてるの?

明らかに、飲み口よりビー玉の方が大きいのに
どうやって、ビー玉を入れているのか、気になりますよね。

 

ビー玉は、以下のように入れているんですよ。

 ビー玉の入れ方
1.ビー玉が入るぐらいの、口の広い瓶を作る。

2.ビー玉を、瓶の口にはめる

3.口部に熱を加えて、口を細くしぼめる

 

小さい穴に、思いっきり
ビー玉を、詰め込んでいるわけじゃありません(^_^;)

 

さらに、瓶の特徴的な形は
ビー玉をくぼみで、飲み口を塞がないようにするためです。

なんでガラス玉をビー玉って言うの?

そもそも、なんでガラス玉をビー玉って言うのか、
よくわからないですよね。

これには、2つの説があります。

 

 A玉・B玉説

ラムネの栓をするためには
まん丸で、無傷でないと、炭酸が抜けてしまいます。

 

したがって、

・まん丸で規格品=A玉

・歪みがあり規格外=B玉

のように、ガラス玉をランク付けしていました。

 

なので、本当はラムネの栓をしているのは「A玉」ですが
規格外になってしまった「B玉」を、子供の遊び用として
駄菓子屋で売ったのが広まって、B玉になりました。

 

 ポルトガル語説

ポルトガル語で、ガラス玉は、ビードロ(vidro)と言い
室町時代から江戸時代にかけて、使われていました。

 

その「ビードロ玉」から
「ビー玉」に変化したと、考えられます。

ビー玉はどうやって取るの?

ラムネを飲んだ後って、
やっぱり、ビー玉を取りたくなりますよね。

 

ビー玉の取り方は、知ってれば超簡単!
そこで、ビー玉の取り方をご紹介します。

 

ラムネのキャップがこんなに簡単に外せるなんて
知ってたような、知らなかったような・・・(笑)

お子さんがいたら、教えてあげてくださいね♪

]]>
http://life-up1.com/932.html/feed 0
ほくろが増える原因は?意外と知らない3つの原因! http://life-up1.com/920.html http://life-up1.com/920.html#comments Thu, 19 Jun 2014 03:33:31 +0000 http://life-up1.com/?p=920 ポツッポツッ・・・あ、あれ?

こんな所に、ほくろあったっけ・・・?

 

鏡を見ると、
なんとなく目立つ、頬のほくろがあったんです(゚д゚lll)

顔のほくろって、目立つ気がするし
気になりますよね・・・。

 

「今までなかったのに、なんで急に増えたんだろう?」
と思って、原因を調べてみました!

気になるほくろができちゃったアナタも、一緒に見ていきましょう!

ほくろが増える原因

結論から言っちゃうと、
ほくろが増える原因には、以下の3つがあります!

① 紫外線
② ホルモンバランスの乱れ
③ 遺伝

 

1つずつ、詳しくご説明していきますね~!

① 紫外線

ほくろは、紫外線が肌に当たり
メラニン色素を作ることによって、肌を守ってくれています。

 

私たちの肌には、メラノサイトという
メラニンを作る細胞があります。

 

このメラノサイトが、こんな風にして
ほくろを作り、肌を守っているんですよ~!

 

 ほくろができるまで
紫外線を浴びる
   
メラノサイトが活性化
   
メラニン色素を作って、色が濃くなる(ホクロ)
   
紫外線を吸収する
   
肌を守る

 

「黒は、紫外線や熱を吸収する色!」
っていう話を、とよく聞きませんか?

 

ほくろも、この原理と同じく
黒い点を作って、肌を守っているんですね。

 

もし、メラノサイトがほくろを作らなければ
紫外線が直接、肌にダメージを与え、
肌荒れや、皮膚がんのリスクを高めることになります

 

知らず知らずのうちに、作っているこのほくろが
こんな重要な役割があるとは・・・!

人間の体って、凄いですね~!

 

さらに、ほくろから、毛がビヨーンッと
生えている時もありますよね。

 

これは、メラノサイトが活性化したほくろでは
新陳代謝が活発になり、毛の伸びが早くなるからです。

ほくろは、毛が伸びる絶好の場所なんですね^^

 

また、ほくろは、
メラニン色素が沈着してしまう「シミ」と、よく似ています。

シミとの違いは、以下の通りです。

 シミ
メラニン色素が、肌の内部に残る

 ほくろ
メラニン色素が一部分に集中し、メラノサイトも増える

 

シミの方が、目立ってしまうイメージがありますが
実は、ほくろの方が、メラノサイトも増えるので、紫外線の影響は大きいんです。

 

メラノサイトが増えるということは
後に、シミを増やす原因にもなってしまいます・・・。

 

いずれにせよ、シミやほくろを増やさないためには
紫外線対策が重要ですね。

Sponsored Links


② ホルモンバランスの乱れ

特に、女性の方は、ホルモンバランスの乱れの可能性があります。

女性ホルモンが多くなると、メラノサイトを刺激して
メラニンを分泌させる働きがあります。

 

「妊娠中に、やたらほくろが増えた!!」

っていう話を、たまに聞きますが、
これは、妊娠している時は、女性ホルモンが多く出ているからです。

 

妊娠中に、ほくろができてしまうのは
幸せの証かもしれませんね^^

③ 遺伝

遺伝は、医学的な根拠はよくわかっていませんが
「ほくろができやすい体質」が、遺伝することがあります。

 

たまに、親子で
同じ位置に、ほくろがある人もいますよね。

 

ちなみに、赤ちゃんって、
1歳くらいまでは、ほくろが全くないんですよ!

意外じゃないですか?

 

私は、生まれた時から
ほくろがあるものだと思っていました(笑)

 

よく考えたら、まだ紫外線に当たってないので、
当然といえば当然ですが。

そこから、徐々に、ほくろの位置まで、似てくるなんて面白いですよね。

 

ですが、ほくろが大きい場合は
皮膚がんの可能性もあります。

次に、それについてご説明しますね。

悪性ならガンの可能性も・・・

ほくろに以下のような特徴があると、
皮膚がん(メラノーマ)の可能性もあります。

 

・直径が6mm以上ある
・形が丸じゃない
・短期間で急に大きくなった
・急に色が濃くなった
・急に硬く、盛り上がった

 

特に、足の裏に
このような特徴のあるほくろがある場合は、ちょっと危険!

すぐに、近くの皮膚科で診てもらってくださいね!

]]>
http://life-up1.com/920.html/feed 0
コーヒーって眠気覚ましに効果あるの?時間帯別の効果は? http://life-up1.com/839.html http://life-up1.com/839.html#comments Sun, 25 May 2014 12:45:06 +0000 http://life-up1.com/?p=839 コーヒーで、眠気をスッキリさせたい!

でも、最近、効果が感じられなくなったけど、
本当に効果があるの??

って、思っているところですか?

私も、学生時代から眠気対策のために、
しょっちゅう、コーヒーを飲んでいました。

でも、飲み過ぎると、効果を感じなくなるんですよね・・・。

 

そこで、コーヒーの持続時間などを調べて、色々試した結果、
時間帯別で、効果が違うことがわかりました!

 

コーヒーを飲んでも、ついウトウトしちゃうあなたも
これで、バッチリ目が冴えますよ~!

では、ご覧下さい♪

コーヒーは眠気対策に効果あるの?

まず、疑っちゃうのは、ココですよね!

眠気防止には、コーヒーのカフェインでしょ!

って、人から言われて飲んだは、良いけど、
なんで効果があるのかって、よく知らないですよね。

 

そこで、それを簡単にご説明しますね~!

まず、私たちの眠気を誘っているのは、
「アデノシン」という眠気物質です。

 

このアデノシンが、脳にたくさんいると、

眠くなれ~眠くなれ~!

と、催眠術をかけるように、眠りを誘うんです。

 

そこで、救世主となるのが、カフェイン

カフェインは、アデノシンをビンタするかのように
アデノシンを、ビシッと邪魔してくれます。

 

そうすることで、眠気物質のアデノシンをブロック
アデノシンの作用を、脳に効かせないんですね!

 

ですが、カフェインの効果には、以下の特徴があります。

 効果が現れるのは、飲んでから30分~1時間後

 効果の持続時間は、飲んでから5~6時間

 コーヒーは、1日3杯まで
(5杯以上飲むと、カフェイン中毒に)

 

なので、ただひたすら飲むのではなく、
飲むタイミングも、重要になるんですね。

 

そこで、どのように飲むのがベストなのか?
ということを、時間帯別に、ご説明しますね。

Sponsored Links


朝のコーヒー

朝にコーヒーを飲む!
という方が、多いんじゃないでしょうか?

これは、理にかなった飲み方です!

 

朝にコーヒーを飲むと、こんな効果があります。

・徐々に、頭を覚醒してくれる
・朝やることが決まる
・午前中の作業が、快適になる

 

朝に、コーヒーを入れる癖を付けると、
必ず活動するので、二度寝を防止することができ
コーヒーを入れて飲むという、一連の動作が、頭を起こしてくれます!

 

また、人間が最も、頭が活発なのは、起きてから3時間後です。

したがって、朝にコーヒーを飲むことで、
その活動的になる時間を、最高の状態にすることができるんですよ~!

 

しかし、朝一番のコーヒーを飲むと、胃がもたれるという方もいますよね。

それは、カフェインには
胃液の働きを促進させる効果が、あるからです。

 

なので、胃がもたれる方は、

・コーヒーに、牛乳を混ぜて飲む
・朝食を食べながら飲む

このように、カフェインの効果を薄めるのが、オススメです!

コーヒー

お昼のコーヒー

お昼を食べると、眠くてしょうがない・・・

っていう時、ありませんか?

そんな時におすすめなのが、15分程度の仮眠なんですが
その目覚めをよくしてくれるのが、お昼のコーヒー

 

先ほど、ご紹介したように、
コーヒーの効果が出始めるのは、飲んでから30分以降です。

 

ですので、昼食に、コーヒーを飲み
その後に、15分程度の仮眠をすれば、頭も目も超スッキリしますよ~!

午後のコーヒー

午後の紅茶!ならぬ
午後のコーヒーは、あまりオススメできません。

 

特に、夕方5時以降に飲むと、
カフェインの効果が、5~6時間持続するので
夜に、眠れなくなってしまいます。

ですので、午後のコーヒーは、なるべく避けた方が良いですよ~!

徹夜のコーヒー

徹夜対策でコーヒーを飲みたい!

っていう時もありますよね。

 

ですが、コーヒーは、徹夜には向いていません。

なぜなら、眠気物質のアデノシンは、
夜に向かうと、睡眠をとらない限り、増え続けるからです

 

ですので、カフェインの眠気防止の効果が薄れるばかりか、
カフェインの利尿作用で、何度もトイレに行くことになり、
集中力もなくなります。

 

なので、コーヒーを飲んで頑張るよりは、
座りながら、15分程度の仮眠を取ったほうが、効率が上がりますよ!

まとめ

コーヒーの効果が最も感じられるのは、午前からお昼の間です!

私は、

・朝一番
・午前9時頃
・お昼

この3つの時間帯に飲むと、調子が良いですよ~!

 

コーヒーは、毎日飲んでいると、慣れてしまうこともあるので
そういう時は、紅茶で気分転換するのも、オススメ♪

では、良いコーヒーライフをお過ごし下さい(´∀`)

]]>
http://life-up1.com/839.html/feed 0
トランプの意味って何?実は数字やマークにはこんな意味が… http://life-up1.com/716.html http://life-up1.com/716.html#comments Wed, 23 Apr 2014 12:54:03 +0000 http://life-up1.com/?p=716 トランプって、友達と集まると、
時間を忘れて、遊んじゃいますよね!

でも、なぜトランプのカードは「13」までという、
中途半端な数字なんだろう?

って、疑問に思いませんか?

それには、実は、
ふか~い意味があったのです(´∀`)

調べてみると、
マークにも意味があったりと、
あれよあれよと、面白いトリビアが出てきました♪

 

では、最初に、
数字の意味から、見ていきますねっ!

トランプの数字の意味

トランプの起源は、正確には分かっていませんが、
占いのタロットカードが変化して、
トランプになった
、と考えられています。

 

タロットカード自体は、インドや中東地区で発明され、
中世ヨーロッパに伝わりました。

 

したがって、「13」の意味は、
占いで使用されていたことが、関係しています。

 

「なぜ、トランプの数字が13が、4種類のあるか」
の答えは、ズバリ・・・

1年を表しているから です!!

 

そのカラクリは、以下の通り♪


トランプの数字1~13を全て足し合わせると、

「1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + 9 + 10 + 11 + 12 + 13=91」

そして、4種類ありますから、

「91 × 4=364」

と、なります。

 

そして、トランプには、
他にも「ジョーカー」がありますね。

「364 + 1=365」 で1年、というわけです。

 

さらに、うるう年のことを考えて、
エキストラジョーカーがあります。

「365 + 1=366」 で完成!!

めちゃくちゃ、深いですよね~!

 

さらに、

 4種類 = 四季

 1組52枚 = 1年が52週あること

も、示しています。

 

さらにさらに、絵札ハートなどのマークにも、
意味があるんですよ~!

次に、それをご紹介しますね♪

Sponsored Links


トランプのマークの意味

中世ヨーロッパには、4つの身分がありました。

細かく、占いをするためには、
占いを受ける人の身分も、分ける必要があったんですね。

 

したがって、トランプのマークは、
4つの社会階層のシンボルを、示しています。

この4つのマークと、絵札について、
1つ1つ、見ていきますねっ!

スペード

スペード

「剣」が変形したもので、貴族階級(軍隊)を示しています。

 

カードゲームでは、
スペードが1番強いものが、多いですよね。

これは、階級を意味しているからです。

 

イタリア語では、
「spade」=「剣」という意味なんですよー!

 

また、スペードは、
「死」を表すという説もあります。

「このスペード様が、目に入らぬか・・・!」

みたいな、水戸黄門的なノリです(笑)

ハート

ハート

「僧侶の教える魂」として、僧侶を示しています。

元々、トランプのハートは、
教会の「カップ(聖杯)」のマークでした。

 

これが、ドイツでハートマークが使われるようになり、
それが、今でも使われています。

 

また、ハートは、
「愛」を表すという説もあります。

ダイヤ

ダイヤ

ダイヤモンド=「財産」「お金」とし、商人を示しています。

ダイヤのキングだけが、
ダイヤの方に向かって、真横を向いていますよね。

 

キング「ワシは、愛より金なのじゃ~!!」

のように、何より財産を、真剣に考えているんですね^^

クラブ

クラブ

「こん棒」を表し、農民を示しています。

 

なぜ、こん棒がこんな形になったのかと言うと、
最初に、トランプが作られた時は、
「こん棒 + 三つ葉」だったからです。

英語で「club」は、こん棒を意味します。

 

また、クラブは、
「知恵」を表すという説もあります。

「三人寄れば文殊の知恵」と言いますよねっ!
農民たちの「生活の知恵」を合わせば、最強です♪

この“三人”“三つ葉”は、
偶然の一致ではないはず・・・(´∀`)

絵札とジョーカー

絵札

 K(キング)=「王様」
 Q(クイーン)=「女王様」
 J(ジャック)=「兵士」

ちなみに、
それぞれの絵札の表情が、少しずつ違うのは、
デザインのモデルになった人が、それぞれいるからです

1万円札の福沢諭吉みたいな、感じですね!

 

 ジョーカー=「道化師」

ジョーカーは、「Joke」+「er」で、道化師(冗談を言う人)です。

 

ジョーカー様
「ふっふっふっ、何チマチマ数字遊びしてやがるっ!
冗談じゃない!!
おりゃあああああああああああ!」

 

みたいな感じで、冗談じゃないほど
ジョーカーは、強いですよね(笑)

ジョーカーには、そういう意味も込められています(´∀`)

ちなみに、17世紀のイギリスは、
トランプが流行りすぎて、「トランプ税」がありました。

 

この税金を徴収するために、
「スペードのA」だけは、政府が印刷し、製造業者に売っていました。

 

その偽造を防ぐために、「スペードのA」だけが
大きくて複雑なデザインに、なっているんですよっ!

トリビア~(´∀`)

最後に

今回の記事、いかがだったでしょうか?
トランプも、奥が深いですよね!

面白かったら、
隣の友達にも、教えちゃってくださいね(^O^)

 

女性には、
ドヤ顔で言い過ぎると、
ウザがられるので、ホドホドに(笑)

]]>
http://life-up1.com/716.html/feed 2
母の誕生日プレゼント!おすすめの花の贈り方ベスト3は? http://life-up1.com/669.html http://life-up1.com/669.html#comments Sun, 13 Apr 2014 06:44:04 +0000 http://life-up1.com/?p=669 「お母さんの誕生日に、花をプレゼントしたいけど、
どう贈ったら、喜んでくれるだろう・・・」

母の誕生日プレゼントに、「花を贈る」のは定番ですが、
意外と、花の贈り方って、わからないですよね。

そこで今回は、母に喜ばれる「花の贈り方」をご紹介しますね!

母の誕生日プレゼントで、困ったら、
まず思い浮かぶのは、「花」

私も、母の誕生日には、何回か花をプレゼントしたことがあります。

 

そんなに、お金もかかるわけでもないですし、
実際、プレゼントすると必ず喜ばれます(^O^)

 

今年は、お金もかけられないし、花をプレゼントしようかな・・・
と、思っていましたが、

 

「普通に、花や鉢植えを、プレゼントするだけではつまらない!
もっと、母を喜ばしたい!」

 

という気持ちが、強くなったんですよね^^

 

そこで、今回は、

・5,000円以内

・サプライズ的要素がある

このような条件で、
花のプレゼントの贈り方を、徹底リサーチしました!

 

ランキング形式で、ご紹介しますね^^

ランク3第3位! 花束 + 花瓶

花と花瓶

価格:3,000円~

 

花のサプライズプレゼントとして、定番は「花束」ですよね。

これは、私もやったことがありますが、
10本以上の花となると、華やかさがあるので、
見た瞬間から、めちゃくちゃ喜ばれますよ(^O^)

 

20本以上になると、
「プロポーズか!」っていうほど、ボリュームがあるので、
10本程度が、ちょうど良いです。

 

そして、ちょっといつもと違うのは、

花瓶 もプレゼントすることです!

 

ここは、あなたのセンスも、問われるところですよ^^

母といっても、女性なので、
花束をプレゼントした後の、気遣いにも敏感です。

 

花は時間が経つと、シュンと、枯れてしまいますが、
花瓶は思い出として、ずーっと残るのでオススメ!

 

「この花瓶は、息子がくれたのよ~!」

なんて、友達が家に来る度に、
自慢してる所が、目に浮かびます(笑)

 

さらに、花の定番は「バラ」ですが、
いつもと違う花を、贈りたかったら、
誕生花 を贈るのも、粋なサプライズです^^

 

365日の年中、誕生花があるのはご存知でしたか?
母や自分の誕生花を、調べてみるのも、面白いですよ。

 

ちなみに、私の誕生日である6/27の、
誕生花は「トケイソウ」で、こんな意味があります。

 

ナイーブで神経質なタイプ。
すぐイライラしたり、傷ついたします。
また現実的で金銭核がシビアなのも、特徴です。

 

た・・・たしかに・・・、かなりナイーブです(笑)
お手柔らかに、お読みくださいね^^

ランク2第2位! フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメント

価格:約2,000円~

 

花束とはちょっと違う雰囲気を出したい人には、おすすめ!

フラワーアレンジメントとは、
カゴなどに、緑のスポンジを入れて、
そこに水を含めて、切花を挿し、アレンジしたものです。

 

フラワーアレンジメントは、
花束と違って、サッと飾ることができて、
水替えの必要もありません。

 

なので、母が花を育てるのが苦手な場合は、
花束よりフラワーアレンジメントの方が、長持ちするのでオススメです^^

Sponsored Links


ランク1第1位! ブリザーブドフラワー

価格:約3,000円~

栄えある第1位は、ブリザーブドフラワーです!!

「ブリザーブド」とは、「保存された」という意味で、
花の水分を保存料と交換させて、
見た目が変わらないように、加工した花です。

 

造花ではなく、本物の花を使用しているため、
花の綺麗なツヤと、柔らかさを長期間保てます!

 

なので、花束やフラワーアレンジメントよりも長く、
3年くらい枯れずに、飾ることができるんですよ(´∀`)

 

加工させるので、色んな色がありますし、
フラワーケーキや、シンデレラの靴っぽくしたり、
様々な楽しみ方があるんです^^

 

その中でも、特におすすめは

メッセージフラワー

・・・です!

 

例えば、こんなものがあります。

メッセージフラワー
引用元:http://www.87co.jp/

「プリ花ガラスベル1花」
価格: 4,320円
URL: http://www.87co.jp/products/detail1219.html

 

こんな風に、
好きなメッセージを、バラの花びらに、印字することができます。

 

こんな手の込んだお花は、
母が若かった頃にはないですし、

 

「こんな綺麗な花、
お父さんにも、もらったことない(´;ω;`)ブワッ」

 

みたいな、
忘れかけていた「オンナの姿」が見れるかも!笑

見たいか、見たくないかは別として・・・(笑)

 

さらに、メッセージカードも、無料で付けることもできるので、
二重のサプライズになりますよ^^

 

母が喜んでくれること、間違いなし!
超オススメです★

さらに喜んでもらうためには

お花をプレゼントするだけでも、凄く喜んでくれますが、
さらに喜んでもらうための、とっておきのものがあります^^

 

それは・・・

手紙    です!

手紙

 

子供から手紙をもらったら、
どんなお母さんでも、泣いて喜びますよ♪

 

「プレゼントは、気持ちが1番大事!」

という方が、ほとんどですからね^^

 

普段は照れくさくて言えないことも、
手紙だからこそ、想いをグッと、込めれますよ。

 

私は、去年は、スカーフをプレゼントしましたが、
手紙を添えたら、手紙の方に食いついてました(´∀`)

 

サプライズフラワーに、手紙が加わったら最高です!!
おすすめですよ~!

最後に

今回の記事、いかがだったでしょうか?
どんな風にプレゼントしようか、決まりましたか?

 

ちなみに、私の母は、
自分で、誕生日会を開催する変な母です(笑)

 

まぁ、そんな母でも感謝しているので、
今回は、メッセージフラワーをプレゼントしようと思います^^

では、良い誕生日になりますように(´∀`)

]]>
http://life-up1.com/669.html/feed 0
仮眠に最適な時間とは?効率アップするには何分間がベスト? http://life-up1.com/535.html http://life-up1.com/535.html#comments Thu, 13 Mar 2014 15:40:42 +0000 http://life-up1.com/?p=535 お昼を食べると、眠くなって、
午後の仕事もウトウト・・・

できれば、お昼休みに仮眠をしておきたい!

でも、
仮眠の最適な時間ってどれくらいだろう?


お昼を食べると、凄く眠くなりませんか?
私も食べたらすぐに眠くなってしまいます。

 

そのまま午後もひきずったら、
常に眠い状態になって、もうどうにもなりませんね(゚д゚lll)

 

そんな時におすすめなのが、

昼休み中の仮眠!!

 

お昼休みにちょっと仮眠するだけでも、
午後の仕事の効率が全く違うものになりますよ♪

 

しかし、どれくらい仮眠したら良いのか、
よくわからないですよね。

 

でも大丈夫!

今日は、自称仮眠のプロの私がお教えします!!!

 

学生時代から仮眠を研究し始めて(?)、
今では、昼休み中に、夢を見てる時もあります(笑)

 

しかも目覚めは、スッキリ快適(´∀`)
午後は、朝と同じような感じで迎えられます♪

 

仮眠の時間に関しても、色々試したので、
昼休み中に試せる時間、ベスト3
科学的な根拠を、ご紹介します♪

どうぞご覧あれ!

仮眠

仮眠時間ランキング

仮眠時間ランキングの発表です!!
昼休みは1時間の設定です。
いきますよーーーー!

 第3位 30分以上

実質最下位の3位は、「30分以上」
30分以上してしまうと、逆に頭がボーッとしてしまいます。

 

休みの日に、昼寝を3時間くらいしてしまった時と
同じ感じです。

 

しかも、30分以上してしまうと、
時間を無駄にしてしまった感じも否めない(笑)
 第2位 5分

2位は、「5分」
目をつぶったけど、調子が悪くて諦めたパターンです。

 

でも、5分目をつぶるだけでも、違います。
これは、目をつぶることで、視覚的な情報を遮断し、
少しでも脳を休ませることができるからです。

 

最初のうちは、5分だけでも目をつぶって、
仮眠をする癖付けをするのも、オススメですよ♪

 

 第1位 15分

1位は、「15分」です!!

この時間は、仮眠をするのに最適な時間ですよ!
丁度眠りに落ちたな~というタイミングで、目が覚めます。

 

15分で起きると、頭が空っぽのような状態になって、
朝にためた情報を、リセットできますよ♪

 

次に、なぜ15分が最適なのか
科学的にご説明しますね(^O^)

Sponsored Links
 


なぜ、15分が最適なのか

30分は長すぎるし、5分だと短すぎる。
なぜ15分だと、頭がスッキリしているのか。

 

調べると、科学的にも15分が最適な時間でした!
睡眠の経過を、簡単にご説明します。

睡眠の経過
眠り始めてから(目をつぶってから)5分くらいで、
最初の浅い眠りに入ります。

 

次に、10~20分くらいで、レム睡眠になります。
レム睡眠とは、体は眠っているけど、
脳は動いている状態のことです。

 

私の場合は、調子が良い時(?)は恐らく、
10分くらいで、夢を見ているのだと思います(笑)

 

そして、30分経過すると、
ノンレム睡眠という深い眠りになります。

 

ノンレム睡眠とは、
脳も体も休んでいる状態です。

つまり、パソコンで例えると、
レム睡眠は、ログオフで、
ノンレム睡眠は、シャットダウンしてしまっている状態です。

 

この違いは明らかですよね。

ノンレム睡眠の状態に入ってしまうと、
脳を再起動させるのに、時間がかかってしまうのです。

 

だから、起きてから少しの間は、
頭がボーッとしているんですね。

 

逆に、レム睡眠の時は、
脳を休めながらも、止めてはいないので、
起きた時に、スムーズに動けます。

 

だから、15分の仮眠は、脳を一度リセットして、
切り替えることができる、最適な時間なんですね!

まとめ

仮眠に最適な時間は、15分です!!
15分でなくても、レム睡眠中の10~20分の間でも
スッキリ起きることができます。

 

極めると、私のように、
仮眠中に、夢も見ることができます(笑)

 

ちなみに、横になって寝ると、15分以上寝てしまうので、
座ったまま、目をつぶってくださいね♪

 

15分ちゃんと仮眠できた午後は、
本当に快適なので、ぜひ試してみてください(^0^)/

]]>
http://life-up1.com/535.html/feed 0
チーム・バチスタの「生前葬」って何?歴史は?有名人は? http://life-up1.com/317.html http://life-up1.com/317.html#comments Sun, 26 Jan 2014 12:49:21 +0000 http://life-up1.com/?p=317 チーム・バチスタの第4話は「生前葬」がテーマのようですね!

今は「終活」という言葉が2012年に流行語になるなど、
死に対する考え方も変わってきてますね!

そもそも生前葬って何でしょうか?

生前葬を知っておけば、チーム・バチスタの内容も
より理解できると思います!

生前葬って何?

本人が生きているうちに行われる葬儀のことです。

  • 自分が死んでしまった後では感謝できない
  • 迷惑をかけたくない
  • 自分の葬儀くらい自分のやりたいようにやりたい

という想いから行われるようです!

 

「葬儀生前予約」というものもありますが、
これは生前葬とは違います。
葬儀生前予約は、自分が生きているうちに葬儀の予約(契約)をし、
葬儀の内容を決めておいて、
実際の葬儀は亡くなった後に行われるものです。

 

生前葬は亡くなる前に行われるものですから、少し勝手が違いますね。

生前葬のやり方や費用は、普通の葬儀と変わらず、
自分の意思が入るかどうかだけが違います。

 

日本の少子高齢化に伴って、
介護問題、財産問題が問題になることが多いですよね。
しかも、これが問題で人間関係が泥沼化することも多々あります。
この問題のけじめの意味でも行うことが多いようです。

 

しかし、生前葬は決して暗いものではありません。
むしろ死んだあとの葬儀を暗くしたくないから
明るく笑って振る舞いたい、という想いが強いようです。

 

葬儀形式のパーティのようなものですね。

他人を悲しませたくない、という相手を思いやる
まさに日本人らしい性格が反映されているな、と感じます。

生前葬の歴史

生前葬は最近のブーム?
と思われる方も多いのはないでしょうか?
私自身も最近まで知りませんでした。

 

しかし、実は生前葬の歴史は古いんですよ。
平安時代から行われる伝統的な葬儀方法の1つです。

 

それに対して葬儀生前予約は、
1993年にアメリカの会社が始めたサービスで、
生前葬に比べて歴史が浅いです。

生前葬を行った有名人

有名人が生前葬が行われるケースは、
自分の芸能活動や社会的活動を一旦終わらせる意味
行われるケースが多いようです。

生前葬を行った有名人は以下の人たちがいます。

  • ビートたけし
  • テリー伊藤
  • 仲村みう
  • 養老孟司
  • 水の江滝子

最近では、小椋佳さんが2014年の9月に「生前葬コンサート」
をNHKホールで行うことを発表しました。
音楽生活の集大成として4日間連続でコンサートが行われるようです。

 

ちなみに、生前葬を行ったからといって死後に葬儀を行わないわけではなく、
もう一度葬儀が行われます。

 

やはり、生前葬を行う意味は、
死ぬ前にしっかり感謝の気持ちを形で示したい、という気持ちが強いですね。

]]>
http://life-up1.com/317.html/feed 0
大人のランドセル!大人のうわばき!って何?値段は? http://life-up1.com/314.html http://life-up1.com/314.html#comments Sat, 25 Jan 2014 10:59:16 +0000 http://life-up1.com/?p=314 小学生の頃は当たり前のように使っていたランドセルと上履き。

外で遊んでいる小学生を見て、
「なつかしいな~」なんて思う時ないですか?

大人になった今こそ、あの子供心を取り戻したい・・・

そんなあなたのために
「大人のランドセル」と「大人のうわばき」をご紹介します♪

大人のランドセルって何?

ランドセル
(出典:悪G党

大人のランドセルとは、「悪G堂」さんと「変態企業カメレオン」さんが
コラボして使った大人用ランドセルです。

誰しもが小学生の時に使っていた鞄「ランドセル」。
最初から6年間の酷使に耐えられるように作られている、
あの頑丈な鞄は、大きく形を変える事なく
ずっと日本人に愛され続けてきたロングセラー商品です。

ただし、子供のモノとして・・・

この引用文、かっこ良すぎませんか?笑
「6年間の酷使に耐えられるように」という文章から
ランドセルを愛してるんだな~というのが伝わってきます。

 

 

確かに、よく考えたらあの形と大きさは
威圧感があり、かっこいいかも・・・と思えてきました。
そして、明らかに色んな物が入って、背負える!
最強の鞄じゃないですか(^O^)

 

 

毎日ビジネスバッグや通学用のバッグを持ってたら飽きちゃいますよね。
たまには、童心に返ってワクワク感を取り戻したい!
という方にはたまらないです!

 

 

将来ファッションとして、ランドセルがおしゃれバッグとして
使われることもあるかも?

大人のランドセルのお値段は?

気になるのはお値段ですよね。

原材料は全て革製

色は黒と赤

お値段はなんと・・・

88,200円!

やはりあの大きさ、そして全て革製となると
これくらいのお値段はしちゃいますよね。

 

 

でも、本当に使いこなせば最強の鞄だと思います!

気になる方はぜひ「悪G堂」さんにお買い求めしてください♪

大人のうわばきって何?

大人のうわばきとは、「いろばき」と言われる
うわばきから生まれたレディースシューズです。

子どもの頃、お世話になった上履き。
丈夫で、靴底はぐにゃっと柔らかくて…
あの靴で、どこでも行けそうな気がしてた。

roomieさんからの引用文ですが、
なんだかアニメで出てきそうな言葉です(笑)

 

 

確かに上履きって軽いし、シンプルで履きやすいですよね。
こんな感じでかわいくデザインされている上履きを
履きこなしている女性がいたらキュンときちゃいますね♪

 

 

4種類の色とサイズがあるので
気になる方はぜひチェックしてみてください!
⇒ いろばきはこちら♪

]]>
http://life-up1.com/314.html/feed 0
予約殺到!幻のラムネ「レインボーラムネ」って何? http://life-up1.com/276.html http://life-up1.com/276.html#comments Sat, 18 Jan 2014 01:39:01 +0000 http://life-up1.com/?p=276 「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたレインボーラムネってご存知ですか?

カラフルで一度見たら思わず食べたくなる代物ですよね。

そのレインボーラムネは予約が殺到していますが、
実は別ルートの入手方法もあるんです。

そんなレインボーラムネの味と入手方法についてご紹介します!

レインボーラムネって何?

今話題のレインボーラムネ。
一度見たら忘れられないインパクトがありますよね!

 

 

日本テレビの「秘密のケンミンSHOW」
で奈良県民の激レアグルメについて放送され、話題を集めています。
これは、奈良県生駒市にある「イコマ製菓本舗」というメーカーが作っていて、
年に3月と9月の2回の抽選会でしか買えないレアなラムネです。

 

 

毎年、3月と9月になると応募が殺到し、
前回の抽選では4万人の応募のうち、3600人しか当選しなかったみたいです。

その当選確率はなんと・・・

 

9%!

 

人気すぎて人数制限をしないと販売数量が間に合わないため、
抽選という形式にしてるそうです。
買いたくても買えないって思うと余計食べたくなりますね。

レインボーラムネの色と味は?

色は白、黄色、水色、ピンクの4色でレインボーラムネですが、
味は全てピーチ味。

食感は大粒なのに、口の中でスっとなくなる忘れられないものらしいです。

■~~~~~~~~~~~~~~~Twitterの感想~~~~~~~~~~~~■

 

 

■~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

値段は1袋に250個入って500円です!
非常に良心的な値段ですね。

 

 

次回3月抽選の受付は2月に発表です。
次回抽選に申込みたい方は、
随時「イコマ製菓本舗」ホームページをチェックしといた方が良いですよ!

 

 

「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたため、
さらに人気になりそうですね!

ヤフオクでは値段が跳ね上がっている

このレインボーラムネ、レアすぎてヤフオクの値段が跳ね上がっています。

ヤフオク

1/18現在だと10500円ですから、もっと上がりそうですね。
定価が500円なのに、ここまで跳ね上がるのは如何なものか・・・。

 

 

実は、レインボーラムネは大阪府東大阪にある、
石切参道商店街「むさし屋」というお店でも手に入ります(笑)
このお店は直接「イコマ製菓本舗」から仕入れているだとか。。。

 

 

ヤフオクで買うなら、
石切参道商店街に行ったほうが観光もできるし良いのでは?

]]>
http://life-up1.com/276.html/feed 0
意外と知らない?節分の鬼の由来と節分おばけ♪ http://life-up1.com/272.html http://life-up1.com/272.html#comments Fri, 17 Jan 2014 14:07:45 +0000 http://life-up1.com/?p=272 もうすぐ節分ですね!

節分と言えば鬼と豆まきですが、節分おばけというものもあるんですよ。

日本版ハロウィンみたいで凄く面白いです(笑)

面白いエピソードなのでご紹介しますね♪

節分の由来って?

節分は、立春、立夏、立秋、立冬の前日を指し、
「季節の移り変わるとき」と言う意味があります。
したがって、本当なら節分は年に4回あります。

 

 

ですが、節分が特に立春の前日を指すようになった由来は、
冬から春になる時期を一年の境目であり、
1年の始まりとして特に重要視されたため、
節分と言えば立春の前日ということになりました。

 

 

なので、立春(2月4日)が1年の始まりと考えると、
節分は大晦日と同じように考えられていました。

 

 

大晦日と言えば悪いものを全て追い払い、
気分良く新年を迎えたいものですよね♪
その「悪いもの」が「悪い鬼」と考えられていました。

 

 

「隠れているこわいもの」⇒「陰人(おんにん)」⇒「おに」
という風に変化したという説もあります。

なんで豆まきするの?

豆まきの行事は中国から伝わったもので、「追儺(ついな)」と呼ぶ風習です。

 

 

この追儺は、先ほどの「悪い鬼」を追い払う儀式で、
「鬼やらい」「鬼走り」「厄払い」「厄落とし」をする行事です。
この儀式で豆まきが用いられるんですね!

 

 

そして、「豆」は「魔(ま)を滅(め)っする」という意味もあり、
その年が無病息災で過ごせるようにと、豆を撒くようになりました。

 

 

ちなみに、豆まきに使う豆は炒った豆じゃないといけません。

 

 

その理由は、生の豆を使うと拾い忘れた豆から芽が出てしまうと
縁起が悪いとされているからだそうです。
だから、豆まきので売ってる豆はツルッツルなんですね!

鬼2

節分おばけって何?

節分おばけって知っていますか?
今はあまり馴染みがないですよね。

 

 

節分おばけとは、節分の日に仮装をして鬼を追い払う行事です。
日本版ハロウィンみたいなもんですね(笑)

 

 

鬼は恐ろしいため、見つかったら豆まきをするしかありません!
ですが、違う年齢や違う性などで仮装すれば、鬼に見つからず一安心!

 

 

こうやって2月3日は鬼から逃げよう!という訳です(笑)
面白いですよね(^O^)
節分おばけで有名でイベントは「京都祇園節分おばけ祭」です!

 

 

「今晩は、お化けどす」などといって、芸妓さんたちが仮装してるようです。
ぜひ行ってみたいイベントですね♪

 

 

こんな面白いコスプレもありました(笑)
鬼と鬼の直接対決っていうのもアリかもしれません・・・!

]]>
http://life-up1.com/272.html/feed 0