ライフアップワン » パワースポット http://life-up1.com 人生(ライフ)をワンランクアップさせる情報♪ Thu, 21 Aug 2014 21:34:26 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=3.8.27 正月は日本橋七福神めぐり!時間とおすすめのルートは? http://life-up1.com/493.html http://life-up1.com/493.html#comments Mon, 03 Mar 2014 13:34:32 +0000 http://life-up1.com/?p=493 初詣・正月の風物詩と言えば、七福神めぐりですよね。

特に日本橋七福神は、短時間で回ることができるにも関わらず
濃いパワースポットが多いのでオススメです!

正月の期間は元旦から1/7までですが、
もちろん年中七福神めぐりをすることができます。

日本橋の七福神めぐりの所要時間とそれぞれの特徴をご説明しますね。

日本橋七福神めぐりのオススメルートは?

日本橋七福神めぐりの所要時間は約2時間くらいで、
以下のルートで行くと効率的です♪

 

 

しっかり回るともう少し時間がかかるので、
3時間くらいをメドにしておくと良いかもしれません。

【START】 人形町駅

1.小網神社(弁財天、福禄寿)

2.茶ノ木神社(布袋尊)

3.水天宮(弁財天)

4.松島神社(大黒天)

5.末廣神社(毘沙門天)

6.笠間稲荷神社(寿老人)

7.椙森神社(恵比寿)

8.宝田恵比寿神社(恵比寿)

【GOAL】 人形町駅

それぞれのご利益や特徴をご説明していきますね♪

1.小網神社(弁財天、福禄寿)

小網神社

小網神社は、強運厄除・金運上昇のパワースポットとして有名です。
また日本橋を舞台として映画「麒麟の翼」にも登場したりと、
人気急上昇中の神社です(^O^)

 

 

小網神社には、関東大震災や第二次世界大戦の時でも
被害を受けることなく生き残ったなどの
いくつかの伝説があり、強運厄除のパワースポットとして有名になりました。

 

 

また、金運アップのご利益がある「東京銭洗い弁天」もあるので、
見所がたくさんあります!

 

 

詳しくはこちらにまとめたのでご覧下さい♪
⇒ 日本橋七福神の小網神社は強運厄除・金運のパワースポット

【ご利益】
開運福徳、金運上昇、勝負運上昇

2.茶の木神社(布袋尊)

茶の木神社は、
かつて社の周りに茶の木が植え込まれていたことが由来となっています。

 

 

この屋敷の周りでは火災が起こらなかったことから、
火伏せの神と信仰され、防火防災のご利益があると言われています。

【ご利益】
防火防災、家内安全

3.水天宮(弁財天)

水天宮

水天宮と言えば、安産祈願として最も有名な神社の1つですよね。
妊婦さんが必ずといっても言いくらい訪れる人気のスポットです。

 

 

子宝いぬや安産子育て河童、子育て御守りなど
安産を願う人にとっては見所が多い神社です。

 

 

なぜ安産祈願として有名なのかをこちらの記事でまとめたので、
水天宮に行く際にはぜひご覧になってください♪
⇒ 安産祈願のパワースポット水天宮!安産祈願となった3つの説

【ご利益】
安産、子授け、家内安全

4.松島神社(大黒天)

松島神社

松島神社は小さい神社ですが、
とても歴史のある神社で、1321年以前に創建されました。

 

 

松島神社の見所は、なんといっても「良夢札(りょうむふだ)」です!
良夢札とは、「良い夢を見ることができ、それが正夢になる」
というお札で、おしかけスピリチュアルという番組でも紹介されました。

 

 

詳しくはこちらの記事でまとめたので良かったらご覧下さい♪
⇒ おしかけスピリチュアルで紹介!松島神社「良夢札」で夢が叶う?

【ご利益】
恋愛成就、出世成功、合格祈願

5.末廣神社(毘沙門天)

日本橋の風情のある一角に
ひっそりと佇んでいる末廣神社。

 

 

かつては、この地(吉原)の守り神で、
末廣神社という名は、この社殿を修復した際に
本殿から縁起の良い末広扇というものが出たからだそうです。

 

 

ここで祀られている毘沙門天は、
七福神唯一の武士の格好をした神様で、
勝運のご利益がある神様です。

【ご利益】
勝運除災・営業繁栄

6.笠間稲荷神社(寿老人)

笠間稲荷神社

この笠間稲荷神社は、茨城にある日本三大稲荷神社の1つである
笠間稲荷神社の全国で唯一の別所です。

 

 

笠間稲荷神社の御祭神は、あらゆる職業の守護神で
仕事運がアップするパワースポットです。

 

 

しかも別所については、手相芸人である島田秀平さんが
オススメするパワースポットですよ!!

 

 

笠間稲荷神社の魅力については、
こちらにまとめたので良かったらご覧下さい♪
⇒ 笠間稲荷神社は仕事運アップのパワースポット

【ご利益】
商売繁盛、家内安全、厄除け、交通安全

7.椙森(すぎのもり)神社(恵比寿神)

椙杜神社は、藤原秀郷が「平将門の乱」鎮定のため戦勝祈願し、
戦後に白銀の狐像を奉納した神社です。

 

 

また、江戸時代には江戸三森の1つとされ、
松平氏などの諸大名からも信仰されました。

 

 

さらに江戸時代には椙杜神社で宝くじが発行されており、
その記念として「富塚の碑」が建てられました。

 

 

椙杜神社で宝くじ当選を願ってから
宝くじを買いに行けば当たるかもしれませんね♪

【ご利益】
商売繁盛・交通安全

8.寶田恵比寿神社(恵比寿神)

江戸の風物詩であり商売繁盛を願う「べったら市」で有名な寶田恵比寿神社です。
べったら市は、毎年10月19日に行われています。

 

 

この理由は、10月後半となると年末が近づき、
お正月を迎える心構えをする時期であり、
「年またあらたまる」といった感じで、商家にとって大切な日だからです。

 

 

そして、寶田恵比寿神社は、
金銀為替、駅伝、水陸運輸など、商売にとって重要な役割を担った地でした。
まさに商売人にとって行っておきたい神社ですね♪

【ご利益】
商売繁盛・交通安全

まとめ

七福神めぐりに行きたくなりましたか?
七福神めぐりを終えた後は、
パワーがみなぎっていると思います(^O^)

 

 

その勢いで、人形町付近には人形町商店街もあるので
散歩がてら食べ歩きしたらもっと楽しくなりますよ♪

]]>
http://life-up1.com/493.html/feed 0
笠間稲荷神社は仕事運アップのパワースポット! http://life-up1.com/490.html http://life-up1.com/490.html#comments Sun, 02 Mar 2014 12:52:28 +0000 http://life-up1.com/?p=490 日本三大稲荷である笠間稲荷神社をご存知ですか?

笠間稲荷神社は仕事運アップのパワースポットです。

笠間稲荷神社がなぜ信仰を集め、
仕事運をアップさせるのかご紹介しますね♪

そもそも稲荷(いなり)神社って何?

まず、そもそも稲荷神社って何でしょうか?
笠間稲荷神社を知るためには、まずは稲荷神社を理解する必要がありますね。
「稲荷」とは「稲生」や「稲成」とも書き、稲が成る場所という意味です。

 

 

昔、農民が稲をたくさん成るように神を祀りました。
こんな昔話があります。

「かつて、稲を積み上げるほど裕福だった男がいました。

その男が餅を的として矢を射たところ、
餅は白い鳥に化けてその男の家から飛び去ってしまい、
山の峰に止まりました。

そこに稲が実り、ここの神社を「いなり」と呼びました。

その男の家の土地は荒れ、衰えたので子孫たちはその神社の木を
家に持ち帰り神を祀りました。」

 

つまり、稲荷神社とは昔の人にとっては稲がたくさん成るように
現代の人にとっては、商売繁盛のための神社です。
商売繁盛ということは、仕事運がアップするパワースポットだということですね。

笠間稲荷神社ってどんな神社?

笠間稲荷神社
(出典:wikipedia

【住所】
茨城県笠間市笠間1番地

【アクセス】
JR水戸線笠間駅から徒歩約20分、又はタクシーで約5分

【ご利益】
商売繁盛、家内安全、厄除け、交通安全

【URL】
http://www.kasama.or.jp/index.html

笠間稲荷神社は、年間350万人以上が訪れる日本三大稲荷神社の1つです。
ちなみに他の日本三大稲荷神社は、京都の伏見稲荷神社、佐賀の祐徳稲荷神社です。

 

 

笠間稲荷神社の歴史はとても古く、
伏見稲荷大社よりも古い651年に創建されました。
御祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたま の かみ)で、あらゆる殖産興業の守護神です。

 

 

最初は稲荷神社ということで食物・農業の神様として信仰されていましたが、
後に商工業が発展するにつれて、農家だけでなく、
商業・町屋・武士・大名に至るあらゆる職業の人々から信仰されました。

 

 

その後、多くの場所に分霊(本社の祭神を他所で祀り、神の神霊を分けること)され、
屋敷神や家庭神、地域神として祀られるようになりました。

 

 

このように信仰が拡大したことで、
日本三大稲荷と言われるようになったんですね。

 

 

それだけ、多くの人々の想いが集まり、
パワーが溢れ、仕事運をアップさせるということです。

日本橋七福神の1つである笠間稲荷神社

寿老人

東京の日本橋には、笠間稲荷神社の全国で唯一の別所があります。
この別所は、旧笠間藩主である牧野氏の邸内社でした。
牧野氏は徳川綱吉から、下屋敷としてこの土地を頂きました。

 

 

その後、牧野氏が笠間に戻ったあと、
この土地が笠間稲荷神社の別所とされました。

 

 

またこの別所は、幸運を招く「日本橋七福神」の1つである寿老人として
知られるパワースポットでもあります。

 

 

七福神の詳しい説明はこちらをご覧下さい♪
⇒ 七福神のご利益と並び順はこれで完璧!

 

 

ちなみに日本橋の笠間稲荷神社の別所は
手相芸人の島田秀平のオススメのパワースポットです。

 

 

笠間稲荷神社の本社ではなく、
別所をオススメする何かのパワーがあるのかもしれませんね。

]]>
http://life-up1.com/490.html/feed 0
安産祈願のパワースポット水天宮!安産祈願となった3つの説 http://life-up1.com/486.html http://life-up1.com/486.html#comments Sun, 02 Mar 2014 06:53:29 +0000 http://life-up1.com/?p=486 水天宮といえば安全祈願で有名ですよね♪

子ども授かった、又は授かりたいという女性には最適なパワースポットです。

では、なぜ安産祈願で有名なのでしょうか?

そのそれぞれの説をまとめてみました♪

水天宮ってどんな神社?

水天宮
(出典:wikipedia

【住所】
東京都中央区日本橋浜町2-30-3

【アクセス】
都営地下鉄新宿線  浜町駅より徒歩1分
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅より徒歩7分
東京メトロ日比谷線 人形町駅より徒歩7分

【ご利益】
安産、子授け、家内安全

【URL】
http://www.suitengu.or.jp/

水天宮といえば、安産祈願として最も有名な神社の1つですよね。
また幸運を招く「日本橋七福神」の1つである弁財天として
知られるパワースポットでもあります。

 

 

七福神の詳しい説明はこちらをご覧下さい♪
⇒ 七福神のご利益と並び順はこれで完璧!

 

 

水天宮は、安産祈願として有名ですが、
実は元々は水難・除災の神として信仰されていたんですよ。

 

 

水天宮といえば、今は東京・日本橋の水天宮を指しますが、
本宮は九州・久留米の藩主である有馬家の邸内神でした。

 

 

それが有馬が江戸時代の参勤交代で江戸にいることが長く、
参拝できなかったために、東京に分霊しました。

 

 

当時、水天宮という名前から水難にご利益があるとされ、
漁師などが毎日のように水天宮を訪れました。

 

 

しかし、水天宮は当時は屋敷の中にあったため、
お参りしても塀の外から投げ入れて手を合わせるという形です。

 

 

この状況を見ていた有馬は水天宮の存在を考え直し、
毎月5日の日だけを一般開放しました。

 

 

そうなると、当時考えられなかった屋敷の中に一般人が入ることができたことで、
一気に水天宮の信仰は強いものになったそうです。

 

 

さらに、その人気ぶりから徐々に一般開放する日が増え、
最終的には毎日開放することになりました。
庶民、国民の期待に答える政治の鏡のような存在ですよね。

安産祈願の信仰が強くなった理由

水難・除災の神として信仰された水天宮が
なぜ安産祈願のご利益があるとして有名になったのでしょうか?

調べると3つの説がありました。

赤ちゃん

①犬が安産の象徴だから

昔から犬は安産の守り神と言われてきました。

 

 

徳川綱吉の時、有馬家の則維様は大名に昇格しました。
そして、犬公方と言われた綱吉様が可愛がっていたお犬様を
則維様は頂くことになりました。

 

 

そして、普通は参勤交代では犬を連れて行くことは考えられませんでしたが、
ある年の参勤交代では、則維様は可愛がっていたお犬様も連れて行くことになりました。

 

 

参勤交代では必ず病人や怪我人が出るものでしたが、
このお犬様が参加した参勤交代では、
怪我人などを出さずに終えたそうです。

 

 

その後の綱吉から頂いた犬の子孫も
参勤交代の時に「曳き犬」として、元気に勤めました。

 

 

そのことから有馬家といえば、お犬様。
お犬様と言えば安産の象徴。
という流れから安産祈願のご利益があると言われるようになった、という説です。

②明治天皇がお腹の中にいる時に安産祈願をした

明治天皇がお腹の中にいる時に、
当時は大阪にもあった水天宮に、
お腹の中にいる明治天皇の安全祈願を願って訪れていました。

 

 

それ以降、宮中の官女達も水天宮で参拝するようになり、
この伝えが一般人にも伝わり、
水天宮が安全祈願として有名になった、という説です。

③御祭神が天地創造の神だから

水天宮の御祭神は、以下となっています。

  • 天御中主神(天地創造の神)
  • 安徳天皇(水難・除災の神)
  • 建礼門院(女難除けの神)
  • 二位の尼

この中でも天地創造の神の天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
そもそも地球を作ったと信じれており、
すべてを生み出す神様として信仰されていました。

 

 

この神様が御祭神なため、安産祈願として有名となった、という説です。

子宝いぬ

子宝いぬ

水天宮には、先ほどご紹介したようなお犬様に象徴されるように、
「子宝いぬ」という犬の親子の像があります。

 

 

子宝いぬの周りには干支の文字が掘られていて、
自分の干支を撫でることで、
安産、子授け、家内安全などのご利益がある
と言われています。

 

 

その他、「安産子育て河童」という像や「子育て御守り」などもあり、
安全祈願するには絶対行ったほうが良い神社ですよ♪

]]>
http://life-up1.com/486.html/feed 0
日本橋七福神の小網神社は強運厄除・金運のパワースポット http://life-up1.com/483.html http://life-up1.com/483.html#comments Sun, 02 Mar 2014 01:37:36 +0000 http://life-up1.com/?p=483 強運厄除・金運上昇の効果があるパワースポット、小網神社をご存知ですか?

この神社はテレビで紹介されたり、
日本橋を舞台とした映画「麒麟の翼」にも登場したりと、
小さいけれど人気な神社です。

小網神社はどんな歴史や効果があるのでしょうか?

小網(こあみ)神社ってどんな神社?

小網神社

【住所】
東京都中央区日本橋小網町16-23

【アクセス】
半蔵門線「水天宮前」駅より徒歩10分
日比谷線「人形町」駅より徒歩5分

【ご利益】
開運福徳、金運上昇、勝負運上昇

【HP】
http://www.koamijinja.or.jp/index.html

小網神社は、幸運を招く「日本橋七福神」の1つである弁財天・福禄寿として知られ、
強運厄除と金運アップの効果があるパワースポットです。

 

 

小網神社の強運厄除のパワースポットと呼ばれるのには理由があります。
これが凄いエピソードなんです。
それは500年以上前に遡ります。

室町時代末期の1466年は、感染病などが悪疫が大流行した年でした。
そんなある日に、草庵に一人の老人が訪れてきました。

その老人は網師で、稲穂を得て持ってきました。
その網師はしばらく、この草庵に滞在することになりました。

ある日の夜、草庵の主の夢に恵心僧郡が現れ、
「老人を稲荷大神として祀れば、村の悪疫が消える」と告げました。
急いで草庵の主が老人の元へ駆けつけると、
その老人は消えてしまっていました。

その後、夢のお告げを信じ、稲荷神社を創建しました。
すると本当に悪疫は消え、村人たちは歓喜しました。

それ以来、稲荷神社は「小網稲荷大明神」と称され、
村人からの信仰を深めました。

 

網師を祀ったから「小網神社」なのかもしれません。

 

 

伝説はそれだけに留まらず、
関東大震災や第二次世界大戦の時でも被害を受けることなく
日本橋で唯一、木造建築として生き残りました。

 

 

しかも第二次世界大戦では、小網神社の御守を受けた兵士が全員生還され、
東京大空襲で東京が焼け野原になったにも関わらず、
小網神社だけが奇跡的に残っているそうです。

 

 

このことから強運厄除のパワースポットとして
人々からの信仰を集めています。

日本橋七福神って何?

七福神
日本橋七福神とは、名のとおり「七つの福神」のことで、
よく見る船の上で笑っている七つの福神たちです。

恵比寿さんが1番イメージ強いんじゃないでしょうか。
七福神の詳しい説明はこちらをご覧下さい♪
⇒ 七福神のご利益と並び順はこれで完璧!

 

 

「七福神めぐり」をすることで、
その年の災いを回避することが出来ると言われています。

「七福神めぐり」も約2時間程度でできるのでオススメですよ!

東京銭洗い弁天で金運上昇!

東京銭洗い弁天

小網神社は、日本橋七福神の1つである「弁財天」でもあります。
その弁財天は、金運アップのご利益があると言われています。

 

 

そして、小網神社では特に「東京銭洗い弁天」と言われ、
ここで金銭を清めて、財布などに大切に保管しておくと
金運アップの効果があるそうです。

 

 

しかもここでは小銭だけでなく、お札も洗うんですよ(^O^)

 

 

お札を洗うという行為は、お札の価値観を変える意味もあるとのこと。
お札を大切にしすぎるとお金が回らないので、
お札を綺麗に洗い、小銭のようにどんどん使って、お金を回すことで
金運もどんどん回って、最終的にはお金が増えて帰ってくるというわけです。
 

 

お金は持たれているだけでは、寂しいのかもしれませんね。
金運の気を変えたい!という方にはオススメです♪

]]>
http://life-up1.com/483.html/feed 0
銀座の縁結びの穴場パワースポット!豊岩稲荷神社のご利益は? http://life-up1.com/431.html http://life-up1.com/431.html#comments Mon, 17 Feb 2014 13:26:32 +0000 http://life-up1.com/?p=431 「ジェネレーション天国」で紹介された豊岩稲荷神社をご存知ですか?

キラキラ輝く銀座の中で、ポツンと昔ながらの神社がそのまま残されています。

実はこの豊岩稲荷神社は縁結びのパワースポットとして女性の間で有名です。

調べるとあの方やあの方も紹介していました・・・

豊岩稲荷神社って何?

豊岩稲荷神社
(出典:銀座ガイド

住所:中央区銀座7-8
アクセス:資生堂ザ・ギンザ裏通りの路地
http://www.tesshow.jp/chuo/shrine_ginza_toyoiwa.html

ビルとビルの間の路地を通って、ずっと真っ直ぐ行った不気味な所にあるという
なんとも不思議な神社です。

行き方はこの動画を参考にしてみてください♪

http://www.youtube.com/watch?v=JaI_9lkZ9AQ

レトロな雰囲気があって、歴史がある銀座でビルが建て替えられても
未だに根強く残されているこの神社は凄いパワーがありそうですよね。

 

 

豊岩稲荷神社は創立などの詳細は不明ですが、
明智光秀の家来の安田作兵衛が神を祀ったことが始まりと伝えられます。

 

 

そして、江戸時代から縁結び・火防の神として信仰され、
約400年近く銀座の人々をまもってきました。

 

 

特に大正から昭和の歌舞伎を代表する歌舞伎役者である市村羽左衛門
豊岩稲荷神社を深く信仰していたそうです。

 

 

その後も歌舞伎役者を始めとする役者さん
銀座はホステスなどの水商売も盛んなので、水商売の女性
縁結びの噂を聞いた女性などが参拝に訪れているようです。

 

 

筆者の勘では、役者さんと水商売の女性を結びつけたりして、
縁結びとして有名になったのかな・・・と勝手に妄想しております(笑)

オーラの泉で美輪さんと江原さんが紹介

2009年に放送された「オーラの泉」でも豊岩稲荷神社が紹介されていました。

 

 

美輪さんの夢にこの豊岩稲荷神社が出てきたそうです。
その夢では、美輪さんの友人が拝んでいる最中に白い鳥が二羽飛んでいったそうです。
美輪さんと江原さんいわく、その白い鳥が龍(龍神様)の姿だと言うのです。

 

 

ちなみに龍神様とは井戸の守り神のようなものです。
したがって、龍神様がいるということは、
銀座の街やそこを訪れた人々を守ってくれるということです。

 

 

凄いパワースポットですよね。
根強く銀座を守ってきた歴史がそういうパワーを発しているのかもしれません。

手相占い芸人の島田秀平さんも紹介

2012年のはなまるマーケットの「イチオシの開運パワースポット」でも
豊岩稲荷神社が紹介されました。

 

 

島田秀平さんも縁結びの効果があると紹介していました。
美輪さん、江原さん、島田さんが紹介するパワースポットなら間違いなさそうですね。

 

 

知る人ぞ知る縁結びのパワースポットに行きたい!という人には、
ぜひこの穴場スポット「豊岩稲荷神社」がオススメです♪

]]>
http://life-up1.com/431.html/feed 0
羽生弓弦の聖地!弓弦羽(ゆずるは)神社は凄いパワースポット! http://life-up1.com/420.html http://life-up1.com/420.html#comments Sat, 15 Feb 2014 01:33:27 +0000 http://life-up1.com/?p=420 羽生弓弦選手が見事ソチオリンピックで金メダルを獲得しましたね!

羽生選手の演技は本当に美しいです・・・

その羽生選手ファンで有名な聖地「弓弦羽(ゆずるは)神社」をご存知ですか?

実は凄いパワースポットなんです。

弓弦羽(ゆずるは)神社ってどんな神社?

弓弦羽
(出典:http://www.powerspotnavi.com/hyogo/yuzuruha.htm

【住所】
兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目9番27号
【アクセス】
阪急御影駅から南東へ徒歩5分
【ご利益】
戦勝祈願、恋愛成就、厄除開運、交通安全、家内安全
【HP】
http://www.yuzuruha-jinja.jp/index.html

弓弦羽神社は、羽生弓弦選手と名前が似ていることから
3年前くらいからファンの間で聖地となっています。

 

 

羽生選手の出身は仙台出身であり、
東日本大震災で自身が練習していたリンクも被災、
自宅も全壊し、避難所生活も経験しました。

 

 

その時に羽生選手のファンである女性から
弓弦羽神社のお守りを送られたことをきっかけに知り、
弓弦羽神社を参拝し、絵馬にこんなことを書きました。

 

 

「世界のトップになれますように…
そして、東北の光となれるように!」

 

 

ソチオリンピックの金メダルで、この願いは叶いましたね。
その他にも羽生選手ファンの絵馬がズラリと並んでいます。

 

 

羽生選手の金メダルは
この弓弦羽神社とファンのパワーも後押ししたことでしょう。

弓弦羽神社のシンボル「八咫烏(やたがらす)」

ヤタガラス

弓弦羽神社のシンボルは「八咫烏(やたがらす)」という3本足のカラスです。
これはサッカー日本代表のマークにもなっていますね。

 

 

この八咫烏は実は歴史が古く、
日本を統一した神武天皇を大和まで先導したという歴史から、
「導きの神」として信仰されていました。

 

 

つまり、勝利へ導いてくれる神ということですね。
羽生選手も金メダルに導いてくれましたし、
サッカー日本代表でも、ボールをゴールに導くという願いから使われているそうです。

 

 

八咫烏の3歩足には、

「天」=神様

「地」=大地、自然

「人」=人々、人間

八咫烏の胴体は「太陽」という意味があります。
これは「太陽の下で、神様と自然、人が共生してますよ」ということです。

 

 

スポーツだけでなく、私たちの生活では人だけでなく
この3つが合わさって初めて成り立ちますよね。

 

 

私たちも羽生選手のように、自分だけでなく、
支えてもらっている人や自然、神様に常に感謝を忘れなければ、
自然と勝利に導いてくれるかもしれませんね。

 

 

そのパワーをもらえるのが弓弦羽神社です。

樹齢350年を誇る樹木

弓弦羽神社には樹齢350年を誇るムクノキがあります。
このムクノキは凄いパワーを発しているそうです。

 

 

そして樹齢300年のクスノキもあり、
数多くの木々がある弓弦羽神社の森は、
神戸市が指定する「市民の森」第1号にも選ばれました。

 

 

神社で豊かな自然エネルギーがある所は、まさにパワースポットですよね。
弓弦羽神社の木々から多くのパワーをもらえそうですね。

]]>
http://life-up1.com/420.html/feed 0
七福神の並び順とご利益はこれで完璧! http://life-up1.com/413.html http://life-up1.com/413.html#comments Thu, 13 Feb 2014 22:05:20 +0000 http://life-up1.com/?p=413 七福神の並び順やそれぞれのご利益ってご存知ですか?

七福神にはそれぞれに深い意味があります。

そして意味を知ることで、並べ方もわかるようになります。

ご紹介しますね♪

七福神の並べ方

七福神の並べ方は、一般的には、
「恵比寿、大国天、弁財天、毘沙門天、布袋尊、福禄寿、寿老人」
とされています。

 

 

これは、七福神は最初から七神がいたわけではなく、
桃太郎のように、この並べ方の順番で加わっていったからです。

 

 

ですが、この並べ方が決まりではなく
願い事の順番で並べるのが良いとされています。

 

 

七福神のそれぞれのご利益を知っておけば、
その時の願い事で順番を変えられますね♪

七福神の由来とご利益

七福神のそれぞれの由来、持ち物の意味、
そしてどんなご利益があるのかご説明しますね。

七福神

恵比寿天(えびすてん)=商売繁盛の神

画像1番前の神様。
七福神の中で唯一の日本の神様です。

 

 

満3歳になっても歩かなかったため、
船に乗せて捨てられ、
漂着した浜の人々の手によって手厚く祀られました。

 

 

恵比寿天が持っている「釣竿」
「釣りして網せず」つまり、
暴利をむさぼらない清い心を表しています。

大黒天(だいこくてん)=商売繁盛の神

画像真ん中の神様。

大黒天はインドのシヴァ神の化身の一つで、
一度は仏となりましたが、
人々の幸福を授けるためにこの世に現れたと言われています。

 

 

頭につけた頭巾「上を見ない」という謙虚さ
2つの米俵「二表で満足をする」という、
欲を張らない清廉な心を示しています。

 

 

日本橋七福神の大黒天は松島神社で、
松島神社に行くと夢が叶うと言われています。
松島神社についてはこちらをご覧下さい♪
⇒ おしかけスピリチュアルで紹介!松島神社「良夢札」で夢が叶う?

弁財天(べんざいてん)=芸能・学問の神

画像左後ろの神様。
七福神の中で、唯一の女神です。
インドの河川の神でしたが、
音楽の神、言語の神としても信仰されました。

 
芸能・学問の神ということは、
これらの運が上昇し、金運もアップするということで
金運アップにもご利益があると言われています。

 

 

日本橋七福神の弁財天は2つあります(笑)
まず1つ目は小網神社で、
強運厄除・金運上昇のパワースポットと言われています。

小網神社についてはこちらをご覧下さい♪
⇒ 日本橋七福神「小網神社」は強運厄除・金運のパワースポット

2つ目は水天宮で、安産祈願のパワースポットとして有名です。
水天宮についてはこちらをご覧下さい♪
⇒ 安産祈願のパワースポット水天宮!安産祈願となった3つの説

毘沙門天(びしゃもんてん)=勝負事の神

画像1番後ろの神様。
インドの財宝福徳を司り、インドの北を守る善神です。
七福神の中で唯一武将の姿をしています。

 

 

中国では無敵の闘神で四天王のうちの1つとされました。

布袋尊(ほていそん)=開運・良縁・子宝の神

画像右前の神様。
七福神の中で唯一の実在の人物です。

 

 

いつでも笑顔を絶やさず、人々に接していた人で、
大きな袋には宝物が多く入っており
信仰の厚い人にその宝物が与えられたと言われます。

寿老人(じゅろうじん)=長寿の神

画像右後ろの神様。
竜骨座の中の「寿星」または
「南極老人星」と呼ばれている星を人格化したものです。

 

 

中国では皇帝の寿命を支配する星と考えられました。

日本橋七福神の寿老人は笠間稲荷神社で
仕事運アップのパワースポットと言われています。

笠間稲荷神社についてはこちらです♪
⇒ 笠間稲荷神社は仕事運アップのパワースポット

福禄寿(ふくろくじゅ)=福徳・人徳・長寿の神様

画像左前の神様。
寿老人と同じく、宋代に「寿星(南極老人星)」が、
違った姿で
描かれるようになりました。

 

 

福禄寿という三文字の名前は、
幸福・子孫を表す「福」、身分・金銭を表す「禄」、長寿を表す「寿」
から成っていて、中国・道教の長寿神として知られます。

まとめ

七福神の由来とご利益は理解できましたか?
由来やご利益を理解できれば、
さらに七福神に守られ、パワーがみなぎってきますよね♪

]]>
http://life-up1.com/413.html/feed 0
おしかけスピリチュアルで紹介!松島神社「良夢札」で夢が叶う? http://life-up1.com/370.html http://life-up1.com/370.html#comments Fri, 07 Feb 2014 08:55:42 +0000 http://life-up1.com/?p=370 「おしかけスピリチュアル」という番組で
紹介された松島神社をご存知ですか?

松島神社のお守り「良夢札」には凄い効果があります。

「良夢札」を手に入れれば、あなたの夢も叶うかも?

松島神社ってどんな神社?

松島神社は、幸運を招く「日本橋七福神」の1つである大黒様として
知られるパワースポットです。

 

松島神社

http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/02_chuou/2005.html
住所:東京都中央区日本橋人形町2-15-2
アクセス:営団半蔵門線「水天宮前駅」 徒歩2分

 

松島神社はとても歴史ある神社で、1321年以前に建てられました。

 

 

かつて江戸時代の埋め立てが行われるまでは
この神社あたりは入江の小島でしたが、
下総国から移住した柴田家が
邸内社として神を祀ったことが始まり
とされています。

 

 

松島神社はこの柴田家の三男が夢からのお告げを受け、
松島神社周辺の民衆を救済したことから人々の信仰を集めました。

 

 

松島神社は御祭神がなんと14柱もあります!
江戸時代あたりに一度島全体を改築した時に、
多くの人がこのあたりに住み着きました。

 

 

そして、この住み着いた人々がそれぞれの故郷の神を
松島神社に祀った
ことから、14柱という数になったそうです。
だからより強いパワースポットになっているわけですね。

主なご利益は、以下の3つとなっています。

  • 恋愛成就
  • 出世成功
  • 合格祈願

日本橋七福神って何?

七福神
日本橋七福神とは、名のとおり「七つの福神」のことで、
よく見る船の上で笑っている七つの福神たちです。
恵比寿さんが1番イメージ強いんじゃないでしょうか。

 
七福神の詳しい説明はこちらをご覧下さい♪
⇒ 七福神のご利益と並び順はこれで完璧!

 

 

「七福神めぐり」をすることで、
その年の災いを回避することが出来ると言われています。

「七福神めぐり」も約2時間程度でできるのでオススメですよ!

「良夢札」で良い夢が正夢になる!

良夢札
(出典:たびねす

松島神社には「良い夢を見ることができ、それが正夢になる」
という「良夢札(りょうむふだ)」というお札があります。

 

 

このお札はパワースポット好きには密かなブームになっています。
良夢札を求めて、遠くから参拝者がやってくるほどです。

 

 

これを以下の手順で行うと、願い事が叶うそうです(^O^)

① 松島神社で「良夢札」をもらう。

② 願い事を記入し、枕の下に入れて寝る。

③ 良い夢が見れたら「良夢札」を松島神社に持っていく。

④ 良夢が正夢になるように祈願してもらう。

⑤ 夢が叶う♪

これを人生の節目である、受験・就職などの願い事に効果があるようです!

 

 

また、昔から年の初めに枕の下にお札を入れて眠ると
良い夢を見ることができると言われています!

なので、恋愛・結婚も人生の大きな節目ですし、
今年こそ恋をする!と気合を入れている人にも効果ありそうですね!

 

 

おしかけスピリチュアルでは、
不思議な力を持つスピリチュアル女子大生CHIEさん
失恋した遠野なぎこさんにオススメしていました!

 

 

ぜひ「良夢札」を手に入れて、
遠野さん以上のパワフルなパワーをつけたいですね(・∀・)

]]>
http://life-up1.com/370.html/feed 0
仕事運UPパワースポットの代々木八幡宮の出世稲荷で出世する! http://life-up1.com/285.html http://life-up1.com/285.html#comments Sun, 19 Jan 2014 05:43:06 +0000 http://life-up1.com/?p=285 今年こそは出世したい!、という方にオススメ!

代々木八幡宮の出世稲荷は、
出世パワーが集まっている、パワースポット♪

このパワースポットで、パワーをつければ、
出世の可能性も、ぐんと高まりますよ!

そもそも稲荷(いなり)神社って何?

代々木八幡宮についてはこちらをご覧下さい。
⇒ 代々木八幡宮ってどんな神社?

今回は、特に仕事運がアップするパワースポットとして有名な
出世稲荷について、ご紹介します。

 

まず、そもそも稲荷神社って何でしょうか?

「稲荷」とは、「稲生」「稲成」とも書き、
稲が成る場所、という意味です。

 

昔、農民が稲をたくさん成るように、神を祀りました。
こんな昔話があります。

「かつて、稲を積み上げるほど、裕福だった男がいました。

その男が、餅を的として矢を射たところ、
餅は白い鳥に化けて、その男の家から飛び去ってしまい、
山の峰に止まりました。

 

そこに稲が実り
ここの神社を「いなり」と呼びました。

その男の家の土地は荒れ、衰えたので
子孫たちは、その神社の木を
家に持ち帰り、神を祀りました。」

 

つまり、稲荷神社とは、昔の人にとっては稲がたくさん成るように
現代の人にとっては、商売繁盛のための神社ということです。

 

最も有名な稲荷神社は
京都の「伏見稲荷大社」と、言われています。

Sponsored Links


代々木八幡宮の稲荷神社の効果は?

代々木八幡宮の稲荷神社は、
特に「出世稲荷」と言われています。

その歴史は、第二次世界大戦に遡ります。

「第二次世界大戦の昭和20年(1945)5月25日夜、
代々木八幡宮あたりは、米軍の空襲により、大きな被害を受けました。

 

幸い神社は、焼け残ったが、周辺は一面焼野原となり、
その焼跡には、家々で祀っていた稲荷社の祠
神使の狐などが、無惨な姿をさらしていた。

 

それらを、放置しておくのはもったいないと、
有志の人々らが拾い集め合祀したのが、この稲荷社の最初で
「戦災の記憶」「平和の大切さ」を偲んでいる。

 

なお、祭礼日の旧暦初午の日には、
さまざまな祈願をこめた、紅白の幟の奉納が行なわれる。」
(稲荷神社の看板より引用)

 

つまり、この出世稲荷には、多くの稲荷神が集まり、
パワーが集まっている、ということです。

 

だから、数多くある稲荷神社の中でも
「出世稲荷」と、呼ばれているんですね。

 

去年、TVなどでも仕事運がUPする最強開運スポット
としても紹介されました。

出世稲荷でさらに効果をあげためには?

出世稲荷
(出典:NPO江戸東京文化研究会
出世稲荷で、最も効果を上げるためには、
出世稲荷の脇にある「富士山(富士塚)」にも、行かないといけません。

 

昔の人は、なかなか富士山にいけないので、
その代わりに、作ったようです。

恐らく、先ほどの昔話の「山」に、
通じる話なんじゃないかなと思います。

 

富士塚に行って、富士山に向かってお祈りするのが
正しいやり方です。

ちなみに、土日に行くと行列ができているので、
なるべく、避けたほうが良いですよ(^O^)

]]>
http://life-up1.com/285.html/feed 0
縁結びのパワースポット代々木八幡宮でパワーをつけよう! http://life-up1.com/215.html http://life-up1.com/215.html#comments Thu, 09 Jan 2014 22:32:13 +0000 http://life-up1.com/?p=215 年末年始はどのように過ごしましたか?

クリスマスや年越しに恋人がいなくて寂しい、と思った方もいるかもしれません。

そんな時はパワースポットにすがりたくなりますよね・・・。

そこで、今日は縁結びの御利益がある代々木八幡宮をご紹介します!

パワースポットランキング

まずはパワースポットランキングをご紹介します!

パワースポットの定番と言われている所ですね。

【パワースポットランキング】
①伊勢神宮(三重県伊勢市)

②伏見稲荷大社(京都府京都市)

③熱田神宮(愛知県名古屋市)

④住吉大社(大阪府大阪市)

⑤明治神宮(東京都渋谷区)

⑥春日大社(奈良県奈良市)

⑦鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)

⑧出雲大社(島根県出雲市)

⑨香取神宮(千葉県香取市)

⑩大神神社(奈良県桜井市)
(出典:http://jinjya.i-relation.jp/

代々木八幡宮ってどんなパワースポット?

代々木八幡宮
(出典:http://kousyoublog.jp/?eid=1704

東京都渋谷区代々木5-1-1
小田急線 「代々木八幡駅」 徒歩5分
東京メトロ千代田線 「代々木公園駅」 徒歩6分
http://www.yoyogihachimangu.or.jp/

パワースポットランキング5位の明治神宮の近くにも関わらず、
意外と知られていないパワースポットです。

代々木八幡宮は建暦2年(1212年)、
源源頼家の近藤氏の家来であった荒井氏によって創建されました。

ここに祀られている八幡さまは古くから朝廷や武家からの尊敬を集め、
「国家鎮護の神」「鎮守の神」として存在していました。

だから今でも私たちの守り神として守ってくれます。

そして、武将が戦いの前にこの八幡さまに参拝した神社なので、
勝負運や縁結びの効果があると言われています。

ここで参拝すれば、ここ1番の時に守ってくれそうですね!

ちなみに、代々木八幡宮は縄文時代の史跡も発見され、
自然豊かで木々に囲まれている神社です。

昔からのパワーも感じれ、
東京都内の神社と思えない原始的な雰囲気を漂わせています。

この自然溢れる神社に癒され、リフレッシュできるでしょう!

代々木八幡宮は芸能人がお忍びで来ることが有名で、
芸能人がこの近くに引っ越すと大人気になると言われているパワースポットです。

Sponsored Links


「ローズクォーツの勾玉の縁結びお守り」を手に入れよう!

縁結びのお守り
(出典:代々木八幡宮HP

代々木八幡宮で最も注目したいのが、「ローズクォーツの勾玉の縁結びお守り」

ローズクォーツという石は、パワーストーンとして有名で
「愛ややさしさの象徴」とされ、女性の内なる美しさを輝かせると言われます。

しかも勾玉型というのは、昔から魔除けや開運のお守りとして用いられた形です。

このお守りを手に入れれば、
すぐに恋人ができそうなパワーがみなぎること間違いないです!

]]>
http://life-up1.com/215.html/feed 0