多摩地区最大の花火大会!!
昭和記念公園花火大会は、2014年ももちろん開催されますっ!
立川の隣の市に住んでいて、
毎年この花火大会に行ってる私が、オススメスポットをご紹介♪
昭和記念公園と言えば
夏は花火大会!冬はイルミネーションですよねっ!
今回は、その豪快な花火大会について、お伝えしますね♪
昭和記念公園花火大会の基本情報は?
日時: 2014年7月26日(土)
※荒天の場合は、7/27(日)に延期
2014年も開催予定ですが
2013年のように、直前になって中止になることも有り得るので
天気が怪しい場合は、以下の電話番号をチェックしといてくださいね!

0180-99-3020
受付時間:7:30~20:00 [当日のみ]
2012年の様子は、以下の動画を見てみてください♪
めちゃくちゃ綺麗ですよね~!
特に、2:45あたりからのクライマックスは
スターマイン連発で、本当に凄いですっ!
動画の中でも
わ~!きれい~!!
っていう歓声が、連発してますよね(笑)
あ~早くも、今年も見たくなった来ました♪
また、昭和記念公園の花火大会は
18時以降は、入園が無料になりますが
18時より前から場所取りをする場合は、入園料が必要になります。
※入園料
大人(15歳以上):¥410
小人(6歳以上15歳未満):¥80
ですが、18時以降になると大変混雑して
場所取りが困難になるので、早めに行ってほうが良いですよ^^
昭和記念公園は、元々見所がたくさんある公園ですし
この時期は、ひまわりが満開だったり、レンンボープールが開かれていたり
子供も十分すぎるくらい楽しめます♪
ぜひ、早めに行って、昭和記念公園自体も楽しんでくださいね!
さらに、昭和記念公園の花火大会は、有料席もあるんです。
全国ローソン・ミニストップの券売機であるロッピーで
チケットが販売されています。

みんなの原っぱ特設観覧エリア
① レジャーシート付チケット(定員1名)2,500円【3,600席】
② イス席チケット(定員1名)3,000円【736席】
③ お弁当付イス席チケット(定員1名)3,700円【200席】
【インターネット予約】Lコード:33388
【電話予約】0570-084-003(要Lコード:24時間自動音声対応)
良い席で見たいから、お早めにゲットしてみてくださいね♪
昭和記念公園花火大会の穴場スポットは?
花火大会当日は、イトーヨーカ堂の屋上は
無料開放してくれます。
イトーヨーカ堂の上なので
お酒やおつまみを買って、ゆっくり見れますね♪
立川駅北口を出て、高島屋を抜けると
HMVなどが入っている建物があります。
その建物付近からだと、丁度建物が少なくなるので
花火が良い感じに見れますよ。
ただ、たまたま立川を訪れた人も立ち止まるので
早めに、行ったほうが良いですよ~!
多摩モノレール下歩道をさらに、北に向かうと
バーミヤン立川駅北口店があります。
早めに行って窓から見えれば最高ですが
入らなくても、その付近では花火を大きく見ることができます。
ただ、ここも混雑が予想されるので
早めに行ってみてくださいね。
実は、昭和記念公園には、
・立川口
・西立川口
・あけぼの口
・昭島口
・玉川上水口
・砂川口
この6箇所の入口があるのですが、
ほとんどの人は、立川口から入園します。
ですが、ここは当然大混雑するスポットなんです。
そこで、比較的穴場なのが昭島口です。
ここなら、意外と人が少ないのでおすすめですよ^^
最後に
今回の記事はいかがだったでしょうか?
都心では大きな花火大会がたくさんありますが
多摩地区では、やっぱり昭和記念公園花火大会です!
ぜひ、今回の記事を参考にして
今年も、楽しみましょうね^^