大掃除をしないために小掃除する5つのコツ

 

2013年のうちに大掃除は終わりましたか?

大掃除って一気にやると大変だし、めんどくさいですよね。

今年は年末に大掃除をしないために、普段から小掃除をし、
今の状態をキープしときましょう♪

小掃除をした方が良い理由とコツをお伝えしますね(・∀・)

Sponsored Link


小掃除をした方が良い理由

小掃除をした方が良い理由がいくつかあります。

①大掃除が楽になる
年末の大掃除をしないために、普段から小掃除をしておくことが大切です。

目のつくところは日頃から小掃除をし、
テレビ・本棚・クローゼットの裏側など簡単に掃除することが難しい場所は、
大掃除の時にすれば、大掃除が楽になりますよね!

②初心に帰れる
掃除をすることは、人として生きる上での基本です。

パナソニックの創業者である松下幸之助さんは、
掃除をしっかり行うことが人間としてのあり方、
礼儀作法の教育に繋がる
と言いました。

つまり、掃除は何をするにおいても初心であるということです。

③気持ちが洗われる
掃除をすると気持ちがスッキリします。

部屋を掃除をすることで、心も掃除されるのかもしれません。

④運が上がる

掃除の語源は神仏の場所を清めることであり、綺麗な所にほど、神仏が宿ります。

そうした行為をすることで、神仏を味方にし、運気もアップするということです♪

⑤モテる
男性も女性も、異性に対して清潔感を求めている場合が多いです。

顔や性格はすぐには変えられませんが、掃除はすぐに始められますよね。

掃除をすることで、実生活も清潔感を意識することになりモテるようになります。

これだけ良いことがあれば、やらない理由はないですね!

小掃除のコツってなに?

掃除

掃除の方法はダイエットと同じで、掃除を続けていれば必ず綺麗になります。

まずは習慣にすることが大事です。

習慣化する5つのコツをお伝えしますね。

①物を片付ける場所を決める
決まった場所に物を片付ければ、迷いが生じませんね。

しかも、いつも同じ場所があるので物がなくなりません!

②掃除用具を身近な場所に置く
例えば、歯を磨きながらでも、料理しながらでも、
気づいたらすぐにできるようにしときましょう。

③掃除をする時間を決める
例えば、朝起きて歯磨きしながら掃除する、など
朝の5分間だけでも毎日行えば変わります。

④宣言する
身近な人やSNSなどで宣言をすることで、
自分の中で「やらなきゃ」と思うようになり、自然と取り組むようになります。

⑤掃除をしたら自分にご褒美あげる
例えば、掃除をしたら好きなものを食べて良い、などを習慣化すれば、
掃除をすることが楽しみになりますね♪

掃除をしてみてより綺麗になったらテンション上がりますよね(笑)

Sponsored Links
↓ いつもありがとうございます♪ シェアして頂けたら、泣いて喜びます(^O^)

コメントを残す