鼻水ズルズルの症状は寒暖差アレルギーかも?花粉症の違いは?

 

寒暖差が激しい気候や季節の変わり目に
よく鼻水ズルズルになったりしませんか?

それは「寒暖差アレルギー」かもしれません。

季節の変わり目は急に温度が下がったり上がったりしますよね。

そういう時こそ「寒暖差アレルギー」に注意ですよ!

Sponsored Link


寒暖差アレルギーとは?

寒暖差アレルギーとは、医学的には「血管運動性鼻炎」と言い、
急激な温度変化に自律神経が対応しきれず体調を崩すことです。

 

 

寒暖差アレルギーの症状は、花粉症に似た症状があり、
熱はないのに鼻水やくしゃみが出る
その他かゆみ、じんましん、食欲が出ない、イライラなどです。

 

 

これは寒暖差によって自律神経が乱れることで出る症状です。

 

 

  • 外は寒いのに急いで電車に乗ったら電車の中は暑くて
    体がかゆくなったり、鼻水が出てきたりする・・・
  • 日中は暖かったのに、朝晩になると寒くて鼻水ズルズル・・・

例えば、上記のような症状のことです。

 

 

それは寒暖差アレルギーの兆候があるので、ご注意ください!

Sponsored Links

花粉症、風邪との違いは?

花粉症との差大の違いは、目がかゆくならないことです。
花粉症と似た症状なのに、目がかゆくない場合は、
寒暖差アレルギーを疑いましょう。

 

 

風邪との違いは、風邪は発熱や喉の痛みがあるのに対し、
寒暖差アレルギーは発熱や喉の痛みがなく
鼻水やくしゃみ、体のかゆみが多いことが特徴です。

 

 

次に寒暖差アレルギーの原因と対策を見てみましょう。

風邪

寒暖差アレルギーの原因と対策

寒暖差アレルギーと言っても、
何かアレルギー反応があるわけではなく、
アレルギー症状は現れるのに、
その原因となるアレルゲンが見つからないもの
です。

 

 

寒暖差アレルギーは
寒暖差による自律神経の乱れによって起こるものものです。

 

 

自律神経には、交感神経と副交感神経があり、
この2つがバランスを変えながら体を動かしたり、休めたりしています。
このバランスが乱れることを、「自律神経が乱れる」と言います。

 

 

寒暖差は激しいと、
短時間のうちに体温の調節、汗の調節をしなければなりません。
だから、寒暖差があると自律神経が乱れてしまうのです。

 

 

したがって、自分自身で温度差を調節することが大切になります。

 

 

外出する時は、手袋やマフラー、マスクなどで体を冷やさないようにしましょう。
また、室内では自分で身につけているものを
脱いだりできるように、準備しておきましょう。

 

 

寒暖差アレルギーは、
日頃のちょっとした注意で、症状は軽くなります。

花粉症じゃないのに、鼻水がズルズル出たら
寒暖差アレルギーを疑い、適切な対処をしましょう♪

Sponsored Links
↓ いつもありがとうございます♪ シェアして頂けたら、泣いて喜びます(^O^)

コメントを残す